横浜市/大口駅1分の歯医者「ティースホワイト横浜デンタルクリニック」|高度医療を実践。評判・口コミ多数!

診療時間
9:00 ~ 17:45
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は16:45まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

大口駅西口 徒歩1分

045-423-4182|045-947-4182

0120-780-469

キービジュアル

キービジュアル

マウスピース使用したことありますか?

2023年12月4日

 

こんにちは、歯科衛生士の柴崎です。

12月に入り一気に寒くなりましたね(´··`)

皆さま風邪には十分お気をつけください。

 

さて、今までに「マウスピース」を使用したことはありますか?

マウスピースには スポーツする時の歯を守るもの、歯ぎしりや噛み締めの防止、矯正 、、と様々なタイプがあります。

私は普段 矯正を担当しておりますので ここではマウスピース矯正〚インビザライン〛を紹介させて頂きます。

〚インビザライン〛と聞くとほとんどの方は 聞いたことあると思いますが、当院では「全体矯正」と「部分矯正」両方に対応ができます。

 

また他院様では 全てのマウスピースをまとめてお渡しし、終わったら来院(半年〜1年後に来院)が多いみたいですが、マウスピース矯正はフィット感が大事でそれが悪いと効果が出ません。

当院では2〜3枚ずつのお渡し(月に1回の来院)で途中経過までしっかり見せて頂き、サポートさせて頂きますのでご安心ください。

 

ワイヤー矯正はちょっと見た目が、、と思われていて矯正を迷っている方はぜひ1度ご相談ください( ˘꒳˘)

ページを見る

子どもの歯磨き

2023年11月14日

こんにちは、衛生士の石川です。

11月らしくない暖かい日もありましたが、ここ最近はグッと寒くなりましたね。

育児休暇をいただいていましたが4月中旬から復帰し、子供もあっという間に一歳8ヶ月を迎えました。

歯科衛生士といっても、子供の歯磨きには苦戦しています。

赤ちゃんの頃からの歯磨きは

“虫歯予防”ももちろんですが、

“歯磨きをする習慣を身につける”ということが大切になってきます。

イヤイヤの中、無理矢理しっかり歯磨きをすると歯磨きが嫌いになってしまいやすいですが、赤ちゃんのうちは唾液の量も多く虫歯になりにくいので、楽しい雰囲気で少しだけでも毎日磨ければ良いのではないかと思います。

寝ている間は唾液の量が減ってしまうので。寝る前の歯磨きが一番大切です。

 

私も家では、まず本人に持たせて自分なりに磨いているのか、噛んでいるのか、咥えているだけなのかわかりませんが、、好きなように磨いてもらい、仕上げの時は歯ブラシを奪われるのを嫌がりながらも子どもの好きなものを見せたり、持ってもらいながら磨いています。

また、あまりしっかり磨けていなくても間食では砂糖が多く含むものを避けたりしています。

歯磨き以外でも虫歯予防のアプローチは可能なので、参考にしてみてください。

そして、お子さんも一緒に定期検診を歯医者でうける習慣もつけていきましょう。

 

ページを見る

こんにちは🍂

2023年11月8日

こんにちは。

すっかり外も涼しくなってきましたね。🍂

先日、イベントで山中湖まで行ってきました。

美味しいご飯と素敵なライブで癒されました🫶

 

 

これから冬が近づいてきて、乾燥がきになる季節になってきます。

こまめに水分をとって、乾燥や風邪をひかないように体調管理していきたいと思っています。

 

ページを見る

こんにちは😆

2023年10月25日

歯科助手の増村です😆

最近まで暑い日が続いてましたが
急に寒くなりすっかり秋🍂ですね‼️

先日お休みを取り、大阪京都へ
旅行に行きました😆

美味しいご飯をたくさん食べて
USJでたくさん遊び満喫しました😆
リフレッシュができてとても
良かったです😆

今年も残り僅かですが
明るく元気よく頑張ります😆‼️

ページを見る

ステイン(着色汚れ)の原因は

2023年10月17日

こんにちは。寒暖差の激しい日々が続きますが、体調を崩されたりしていないでしょうか。不調を感じた時には無理をせず、ゆっくりお風呂につかるなど身体を休めてくださいね。

今回はステイン(着色汚れ)についてお話します。
歯のくすみや黄ばみのような着色汚れがステインです。食べ物や飲み物に含まれるポリフェノール類と、歯の表面のエナメル質に含まれるタンパク質が結びついたもので、水に溶けないため、お口をすすいだだけでは落ちない厄介な汚れです。

さてそのステインの原因についてですが、お茶やコーヒー、赤ワインなどが一般に有名だと思います。実はそれだけではなく、
  
  ・チョコレート
  ・大豆製品
  ・ネギ、にんにく
  ・バナナ、りんご、ぶどう、柿などの果物

といったものも着色原因になる事が分かっています。こんなものまで、と驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか。これら全ての食品が着色汚れにつながるわけではありませんが、食べ物や飲み物の色素は生活の中で歯に着色しやすいものと知っておくことが大切です。

歯に着いてしまったステインは歯磨きで落とす事は困難です。研磨力の強い歯磨き粉の使用は歯を傷つけてしまうリスクもあります。
ステインが気になる方は、着色を取る専用の器具で歯を傷つけず綺麗に落とせますのでお気軽にご相談くださいね。

ページを見る

就寝中30倍に虫歯菌が増量👄

2023年10月2日

残暑厳しき折。いかがお過ごしでしょうか。

 

朝起きた時に口の中がネバネバするのは、寝ている間にお口の中で繁殖した細菌が原因で、通常の約30倍の虫歯菌がいると言われています。

このまま朝食を摂ると、増殖した菌が体に入り込んでしまいます。起床後すぐ歯を磨くことが推奨されています。

口の中のトラブルのほぼ全て(口臭、虫歯、歯周病など)が悪化しやすい時間帯というのが、就寝中だといわれています。これは細菌に対して防御機能の役割を持つ「唾液」が減少してしまう時間帯だからです。

そのため、寝る前に歯を磨いて口腔内の細菌数をできるだけ減らすことは、唾液減少時のダメージを最小限にするため、寝る前の歯磨きはとても重要なのです。
分かってはいても、仕事が忙しかったり、疲れや眠気が勝ってしまい面倒になったりと、パパッと済ませてしまいがちですが、歯の健康のために就寝前にはしっかり歯磨きを行う習慣をつけましょう。

 

ページを見る

87,600

2023年09月25日

こんにちは😃

やっと暑さも少し落ち着き、涼しくなってきましたが、皆さんお元気ですか?

タイトルにもあるこの数字

『876,00』

なんだと思いますか?

 

80歳まで1日3回食事をしたと仮定した食事の回数です。(3回✖︎365日✖️80年)

健康に良い食べ物を意識して選んでいても、健康に良い食べ方が出来ているでしょうか?

使っていない筋肉が衰えるように歯も口も使わなければ衰えてきます。しっかり噛んで食べる習慣は大切です。

まずは一口目を意識して噛んで食べてみましょう‼️

良く噛むと、いいことたくさんありますよ😆

ページを見る

マナーセミナー

2023年09月7日

まだまだ暑い日が続いていますね。

さて、9/6(水)午後は休診させて頂き、松澤先生のマナーセミナーをスタッフ一同で受けて参りました。

今回は通いたいと思える医院を目指して。
整理整頓された医院(心地よい場所)
相手を思ってかける言葉や口調の工夫(人とのつながり)

今回受けたセミナーを生かして、努力していきます。



※今月のお誕生日は久保田さん。おめでとうございます❗松澤先生も一緒に写真を撮りました。

ページを見る

2023年09月4日

ご好評につき、夏☀️のキャンペーンを延長中です。ご興味のある方は、スタッフにお声掛け下さい。

※唾液の採取 > 測定 > 結果 の3ステップの簡単操作で、測定時間はわずか5分。しかも一度の検査で6項目を測定できます。

①虫歯菌

むし歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付きやすくなる

②酸性度

唾液の酸性度が高いと、口腔環境は酸性になり、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすくなる

③緩衝能

唾液には、むし歯菌や食物由来の酸を中和する機能(緩衝能)がありますが、その働きが弱いと、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすくなる

④白血球

歯と歯ぐきの間で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球が増加する

⑤タンパク質

口腔内細菌や、歯と歯ぐきの間にあるバイオフィルム(プラーク)の影響により、唾液中のタンパク質が多くなる

⑥アンモニア

口腔内の細菌総数が多いと、唾液中のアンモニアが多くなり、口臭等の原因になる

ページを見る

歯周病認定歯科衛生士

2023年08月28日

こんにちは、歯科衛生士氏家です。
所属している歯周病学会から、認定歯科衛生士のピンバッチが届きました。今まで賞状のみでしたが、新しく作成してくださったようです。


さて「歯周病認定歯科衛生士」、聞いたことがない方が殆どだと思います。認定歯科衛生士とは「歯周病予防ならびに歯周病治療をより的確かつ効率よく実施し、長期間にわたり国民がその恩恵に浴することを目的とし、認定歯科衛生士試験に合格した歯科衛生士」のことで、当医院でも2名の認定歯科衛生士が在籍しています。また資格取得に向けて励んでいるスタッフもおります。

歯周病が改善するよう、スタッフ一同努めています。

ページを見る

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診web予約
  • web予約
  • メール相談

電話での問い合わせ

045-423-4182

045-947-4182

0120-780-469

▲初めての方はこちらにお電話お願いします。

医院の住所

〒221-0002 横浜市神奈川区大口通 138-9

診療時間
9:00 ~ 17:45
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は16:45まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

このページの先頭に戻る