レーザー歯科治療・歯周病改善|ティースホワイト横浜デンタルクリニック|横浜市・大口駅1分の歯医者

診療時間
9:00 ~ 18:00
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は17:00まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

大口駅西口 徒歩1分

045-423-4182|045-947-4182

0120-780-469

メイン画像

「歯周病」という言葉は多くの方が
知っていると思います。
しかし、この病気の怖さを
知っている方はあまりいません。

歯周病が進行すると
歯が抜けてしまいます」。

それだけでなく、
糖尿病、脳卒中、肺炎等」の
病気との関連性があると
報告されている非常に怖い病気です。

しかし、しっかりと対応することで
歯周病を予防できます。

当院では、日本歯周病学会
認定医」指導による、
基本に忠実、かつ、
科学的に立証されている方法により、
歯周病からあなたのお口・身体を
守る取り組みを行っています。

また、歯周病の「早期回復」も
1つのテーマにしています。

ティースホワイト横浜の歯周病治療の3つの特長

歯周病とは「サイレントキラー」といって、痛みもなく症状が進行し、気づいた時には既に手遅れ(抜歯)となってしまう病気です。このページをご覧いただいている方は既に、歯の動揺や口臭、膿・腫れ・痛みなどの「自覚症状」が出てしまっている方だと思います。そのような方々へ、当院で実施している歯周病治療をご紹介します。

特長1検査・診断・治療計画立案の徹底

「ちょっとチクッとしますね」と言われて、何やら歯科器具で歯茎を「ツンツン」されたことはありませんか?

これは歯周ポケットを測定(ブローピング)し、歯周病の進行度合いをチェックする検査です。歯周病治療では、まずこの検査をしなければどのような治療をすべきかの戦略が立てられません。

患者様に「このような経験(ツンツン)はありますか?」と聞くことがあるのですが、「ありません」「1度だけ経験したことがあります」というご返事をよくいただきます。

診療1

先ほどもお話ししたように、この検査は歯周病治療では避けて通れない検査であり、かつ、1度だけでなく定期的に行わなければならない検査です。この検査をしないという事は、羅針盤と海路図をもたずに航海することと同じであり、現在どこまで歯周病が進行しているのか、そして、どのような治療をすればいいのかを考えずに治療を進めていることと同じです。

また、歯周病治療である歯石を除去することを「スケーリング」といいます。
このスケーリングを「麻酔をされながら」治療をしていただいた経験はありますか?

歯周病が進行すると、骨が溶け、歯と歯茎に隙間ができてきます。
これが皆様ご存知の歯周ポケットです。歯周病菌はこの歯周ポケットの奥にドンドン入り込んでいきます。つまり、奥に入り込んだ歯周病菌や歯石を除去しなければ根本的な治療は出来ません。

この治療をするにはどうしても痛みが生じるため、麻酔を使って治療を行います。

麻酔をしないで治療できる部分は歯肉の上の部分だけであり、歯周病が進行している場合、いくらそこに付着している歯石をとったところでまったく意味がありません。歯周病が進行しているのは、そのもっと奥の部分なのですから……

医療とは、徹底した「検査」「診断」を行い、それらに基づき「治療計画」を策定し治療を進めていかなければなりません。そして基本治療が終了したら、再度、検査を行い検証をし、まだ問題が残っている場合は、次のステップの治療に移行し、問題が改善した場合は、良くなった状態を維持するためのメンテナンスに移行する。この流れが大切になります。
※検査は、歯周ポケットの深さ(各歯の1ヶ所の深さを測定)、ポケット測定時の歯肉出血、歯の動揺度、プラーク(歯垢)付着度、レントゲン検査等を行います。

歯周病は生活習慣病とも言われます。
つまり、治療をすることで良くなったとしても、これまでと同じ生活習慣であれば、遅かれ早かれ再発するということです。

私たちは、関わった患者様には、生涯健康なお口で生活していただきたいと思っています。
そして、歯周病を再発させないための方法は確立されているのに、関わった患者様が中長期的に再発してしまう姿も見たくはありません。

特長2資格を有する、歯周病「専門」の歯科医師・歯科衛生士の存在

当院には、「日本歯周病学会認定医の歯科医師」、そして、「日本臨床歯周病学会の認定衛生士」が在籍しております。歯周病治療に関してのプロフェッショナルです。

  • a
  • b

それぞれ、試験を通過したものだけが付与される資格となります。
特に歯科医師の歯周病認定医は下記をクリアして初めて付与される資格となります。

歯周病「認定医」とは

日本歯周病学会認定医とは、厚生労働省が認可した歯周病治療のスペシャリストに与えられる資格です。下記の条件を満たし始めて資格を取得できます。

  • 歯科医師免許を所有している事。
  • 日本歯周病学会指導医の元で5年以上の歯周治療の臨床経験を有する事。
  • 日本歯周病学会の会員になってから5年以上経過している事。
  • 申請時に50教育単位以上を取得している事(学会発表や論文発表をしている事)。

上記の条件すべてを満たして始めて日本歯周病学会認定医試験の受験資格が得られ、認定医試験に合格して晴れて『日本歯周病学会認定医』になることができます。また、この資格は最新の歯周病に対する知識を確認するために5年ごとに資格を更新しなければなりません。

これらの専門家が治療にあたります。
また、他のスタッフにも知識・技術指導を行っておりますので、医院全体の歯周病治療のスキルアップを図っています。

特長3抜歯の可能性を可能な限り回避する「骨再生療法」

歯周病の悪化に伴い、歯を支える骨は歯周病が出す酸によって溶かされていきます。
これは見逃すことのできない問題です。なぜなら、歯を支える土台が少なくなれば歯がグラグラし始め、最終的には歯が抜けてしまうからです。

失われた骨は何もせずに自然と元のように再生することはありません
しかし、「歯周組織再生療法」を施すことで歯周病によって失われた骨を再生させることができます。当院で行っている骨再生治療は、「エムドゲイン法」「CGF」というものです。

CGF

成長因子

ご自身の血液から生成される血小板・成長因子が豊富に含まれた、フィブリンゲルを用いることで、骨再生・退縮してしまった歯肉の再生の他、痛みの軽減、治りを早める効果があります。完全にご自身の血液から作るため、体に合わないなどの拒絶反応やアレルギーなどはありません。

治療費用 77,000円(税込)
メリット
  • 患者様ご自身の血液を利用するため、感染リスクや拒絶反応がほとんどない。
  • 再生治療は従来の治療に比べて傷の治りが早い。
デメリット
  • 失った骨の量や質によって治療期間が長くなる場合がある。
  • 感染症にかかっている方や血液等の疾患がある方は、この治療方法を受けることができない場合がある。
  • 保険適用外のため、コストがかかる。

エムドゲイン法

エムドゲインは、歯周病で骨が無くなってしまった部分に詰めておくと骨が再生するとされている歯科新材料です。

  • 麻酔した上で、治療する部分の歯肉を切開します。

  • 歯石などの感染部分を清掃し、取り除きます。

  • 歯を失った部分にエムドゲインを塗布します。

  • 切開した歯肉部分を縫合します。

特長4「レーザー」「殺菌水」を活用した早期回復

細菌

歯周病が「感染症」であることはご存知でしたか?

つまり、「細菌」が歯周病の根本的な原因なのです。
この細菌を除去するため、歯垢や歯石を物理的に除去するほか、目に見えない「細菌」まで当院ではアプローチしていきます。

具体的には、殺菌効果のある「POICウォーター」、そして「2種類のレーザー」を駆使した処置を行います。

  • POIC
  • レーザー

この手法で行うと、比較的短期間かつ再発しにくい、そして痛みを伴わない治療が出来るので、患者様の精神的、身体的苦痛を軽減させることが可能です。それぞれの効用を具体的にお伝えします。

ヤグレーザーによる殺菌

レーザー使用風景

レーザー

「レーザー」という言葉を聞くと、患者様のなかには身体に与える影響を心配される方がいらっしゃいますが、皆様が想像されるレーザーとは異なり、当院が使用しているレーザーは医療用に開発されたものですので身体への影響は問題ありません。

歯周病にレーザーを利用することで得られる効果は下記になります。

効果1:治療時間の大幅な短縮

従来の歯周病治療では、歯周病菌の温床となっている歯石を「手作業」で削っていたので、どうしても時間が掛かってしまい、短時間での治療を希望されるビジネスマンの方にとっては負担の大きなものでした。それに対して、歯科用レーザーには水分を蒸散させる効果があり、水分を多く含んでいる歯石は瞬時に光分解されるため、治療時間が大幅に短縮されます。また、レーザーを使うことで、従来法では届きづらかった深いポケットや複雑な形態のポケットにも到達、殺菌することが可能となり、治療効果は格段に高まりました。

イラスト

効果2:殺菌効果

従来の歯周病治療では取り除くことが難しいとされていた歯周病が出す毒素(内毒素)の除去さえも、殺菌効果を持つ歯科用レーザーにとっては簡単です。また、治療と同時に患部への殺菌・消毒効果もありますので、治癒経過も非常に良好になります。

効果3:痛みがほとんどない

レーザー光には強いエネルギーがあり、1,000度を超える熱が発生しますが、わずか1万分の数秒という短い単位で照射されるため、痛みがほとんどありません。麻酔を打たなくても治療できるケースがほとんどです。

ペリオウェイブ(PDT光線力学療法)による殺菌

ペリオウェイブ

光線力学療法と呼ばれる、薬を使わない光による殺菌システムです。

特殊なジェルを塗り、レーザーを照射するだけ!
ぺリオウェーブで使用するバイオジェルには、光を吸収することによる化学反応により、大量の活性酸素を発生させることができます。

活性酸素は歯周病の原因となる細菌を殺す特長があります。
この特長を利用して歯周病菌を殺菌する最も効果的な治療方法がぺリオウェーブです。

ぺリオウェーブ治療の特長

機器

  • 治療に痛みがない、麻酔が必要ない。
  • 治療が短時間で済む(歯1本あたり約60秒ほど)。
  • 薬を服用できない方(妊婦さんなど)でも使用できる。
  • 内服がないので、副作用が起こりにくい。
  • 繰り返し処置することできる。

POICウォーターによる殺菌

水

当院では細菌やウイルスに対して強い殺菌力を持つ「POICウォーター」という機能水を活用した殺菌治療を併用して行っています。
治療時にPOICウォーターを使用することで、歯周病のそもそもの原因である「歯周病菌」の効果的な殺菌が可能になります。

本当はかなり怖い「歯周病」という病(やまい)。早めのご来院を

院長

あまり知られていないことですが、歯周病はお口の中だけではなく、全身疾患との関連性もあります。関連性が報告されている代表的なものとして下記があります。

「糖尿病との関連」

重度の歯周病の場合、軽度の人に比べ2年後に糖尿病が悪化している率が5倍高くなります。

「心臓病との関連」

歯周病菌の作りだす物質が血液中に流れ動脈硬化を起こすのではないかと考えられており、心筋梗塞や狭心症を引き起こす原因となります。
健康な人に比べ心臓病発症の危険率が2.8倍といわれています。

「早産・低体重児との関連」

低体重児を出産した母親の方が歯周病が進行していたという報告があります。
また、妊娠中の歯周病をそのままにしておくと早産の確率が高まります。

他にも「ガン」「肺炎」「脳卒中」などとの関連性が指摘されています。

研究が進み、今や歯周病は、お口の中だけの病気ではないというのが専門家の共通認識です。「歯周病=歯を失う」という認識ではなく「歯周病=命にかかわる場合もある」という認識の転換が必要です。

タバコの喫煙と歯周病の関係性

タバコ

タバコの煙には多くのもの有害な化学物質が含まれており、喫煙を続けている人は、歯周病にかかりやすい、悪化しやすい、治療しても治りにくいということがわかっています。

なぜ、タバコを吸うことでこのようなことがおきてしまうのでしょうか?
その理由は下記になります。

プラークが溜まりやすくなる

タバコのヤニが歯に幾重にも付着しているうちに、歯の表面はザラザラになります。
このザラザラが、歯垢・歯石を付着しやすくしてしまいます。

免疫力の低下

喫煙することで有害物質が身体に入り込み、免疫機能を弱らせます。そのため、免疫機能で細菌を駆除することができず、歯周病の進行を促進させてしまいます。また、免疫機能の低下は、歯茎の修復力も弱くなりますので治療の効果も上がりにくくなってしまいます。

傷口がふさがりにくい

ニコチンの作用で傷口の治りが遅くなります。手術後に消毒のための通院回数が増えたりもします。

禁煙すれば歯周病にかかりにくくなり、手術後の経過も非喫煙者とほとんど差がなくなってくることがわかっていますので、歯周病治療をしている方、これからする方、「禁煙」をお勧めいたします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診web予約
  • web予約
  • メール相談

電話での問い合わせ

045-423-4182

045-947-4182

0120-780-469

▲初めての方はこちらにお電話お願いします。

医院の住所

〒221-0002 横浜市神奈川区大口通 138-9

診療時間
9:00 ~ 18:00
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は17:00まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

このページの先頭に戻る