横浜市/大口駅1分の歯医者「ティースホワイト横浜デンタルクリニック」|高度医療を実践。評判・口コミ多数!

診療時間
9:00 ~ 17:45
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は16:45まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

大口駅西口 徒歩1分

045-423-4182|045-947-4182

0120-780-469

キービジュアル

キービジュアル

INSIGNIA ONEDAY2022

2022年04月14日

昨日、オームコジャパン デジタル矯正のインシグニアのユーザー会に

ご招待いただき、参加して参りました。

 

会場は東京マリオットホテルです。 ↓  ホテルロビー

 

クリスチャン先生、高大松先生、安井正紀先生、福山英治先生ら

インシグニアトップユーザーの先生方の講演も拝聴することができ、

大変勉強になり有意義な時間となりました。

 

 

 

記念品として素敵なアイシングクッキーもいただきました!

 

 

学んだことを臨床に生かし今後も精進して参ります!!

 

ページを見る

「蒼の元米」冨田船長より特別講義を受講させていただきました!

2022年03月24日

先日、社食で使わせて頂いている蒼の元米を立て続けにメディアで見ました。

 

実際、僕自身、以前から玄米食でしたが、こちらの玄米に変えてから、非常に体調が良いです。

噂で聞いて冨田船長の大ファンになり、社食でも蒼の元米に変更しました。

そして、その玄米の株式会社の代表の冨田船長に初めてお会い出来ました!!!

もっと早くにご挨拶したかったのですが中々時間が合わずに

時間が経ってしまっていましたので、余計に大感激でした!

 

食養について精通されている先生ですのでとても厳しい方かと思っていましたが、

とてもイケメンで柔らかい感じで愛に溢れる方でした。

もちろん、食養と食養からの歯科医師の役目について、

最初に口から食べる事の重要さ、役目も熱く語って頂きました。

そして【お金をかけなくても食養でみんなが健康になれる】と言う考えに共感致しました。

 

私たちが日々、無意識に行っている噛むと言う事が、私たちの自律神経と深く関係し、

自律神経から他の体への影響についてを学びましたら、

正しい噛み合わせ、歯はその土台となるものだと考えます。

 

食養は複雑なので深く勉強しなければ中々理解できないのも事実ですが、簡単に出来る方法として

碧の元米が基本になりおかずよりも多く食べる。ということだけです。

 

こちらの玄米はなんと玄米赤ちゃんなんです!!!

人間で考えると、大人より赤ちゃんの方が生命力があり、皮膚も柔らかいですよね?

普通の白米のように炊くだけ!簡単!!!ほかの玄米では聞いたことありません!

そして味は美味しい。においは感じません。

簡単、美味しいって最高です!でなければ続けるのは大変です。

 

僕は一目惚れではなく、【一口惚れ】してから、

これだけあればオカズなくても幸せ!だと思ってますし、

お寿司の寿司メシもこれにして欲しいくらいです。玄米は栄養的には全て完結しています。

そして、現代社会の添加物等を沢山の食物繊維で解毒してくれます。

少しずつですが、僕も食養を勉強したいと思います。

 

もっと詳しく知りたい方は

https://www.bl-oosaka.org/

で見てみて下さい。

病気が良くなった!痩せた!等のレポートが読めます。

 

YouTube

https://youtu.be/-8j3BlWlMQQ

 

興味があるけど、どうしてもハードルが高いと思うのなら、今の白米に蒼の元米の糠を加えてから炊飯という方法もあります。

 

ページを見る

KDM 40周年記念発表会参加

2022年03月22日

熊本のスタディグループ KDMの40周年記念発表会に行って参りました。

自分の所属しているスタディグループと懇意なスタディグループで、

40周年の節目の機会に参加させていただきました。

 

非常に会のメンバーの先生方のモチベーションが高く

充実したプログラムで、刺激を受け、また大変勉強になりました。

学んだ内容を活かし、今後も診療に邁進して参りたいと思います!!

ページを見る

昭和大学客員講師 就任

2021年12月25日

先日、母校である昭和大学の客員講師に就任いたしました。

 

 

少しでも昭和大学の教育に貢献できるように努めて参ります。

ページを見る

齋藤教授 プライベートセミナー

2021年12月18日

東北大学 大学院歯学研究科 エコロジー歯学講座

歯科保存学分野 齋藤正寛教授がわざわざお越しくださり、

当院の歯科医師に対してプライベートセミナーを開いてくださいました。

 

 

このような貴重な機会はなかなかありませんので、

質問もたくさんさせていただき、臨床の疑問を多く解決することができました。

 

斉藤教授、貴重なお時間を割いてご指導いただき誠にありがとうございました。

ページを見る

3Dタイポドントコース

2021年12月2日

先日、岩科先生と一緒に筑波総合歯研 各務先生の

3Dタイポドントコースに参加し、矯正で用いるテクニックを学んできました。

 

2回目の参加だった為、実習は受けず講義のみの参加でしたが

内容も改良されていたりで大変勉強になりました。

よりよい治療ができるように学んだことを臨床に生かしていきたいと思います。

 

ページを見る

医療哲学 best of doctors

2021年09月2日

製作会社様よりお声がけいただき、

参加させていただいた書籍が発刊されました。

 

「医療哲学 best of doctors」

 

 

「医は仁術なり」を実践するドクターたちの哲学から学ぶ、これからの考え方と生き方。

本書に登場する医師22名は、オンライン診療や遠隔診療などの最新技術や進化している医療知識を取り入れて実践している医師たちです。

医療に携わる方の様々な経験から成るその哲学は、必ずや医療関係者のみならず

全国の患者の皆さんなど全ての人にとって、現代を生き抜くヒントとなることでしょう。

 

上記は、書籍説明の引用です。

治療をするにあたり、大切にしていることや今後の展望などをまとめてあります。

22名の素晴らしい先生方の中の1名として選んでいただき、とても光栄です。

今後も、患者様にとってよりよい治療ができるよう精進して参ります。

ページを見る

コロナ禍においての歯科の重要性

2021年04月30日

参議院議員の山田宏先生が、日本歯科評論5月号にて

コロナ禍で増す歯科保健・医療の重要性について寄稿されていました。

下記、抜粋・引用して紹介いたします。

 

コロナウイルスの流行が拡大しつつあった当初、世間では

歯科医療機関に対する誹謗ともとれる発言が相次いだ。

しかし歯科医療従事者の不断の努力により、歯科医療機関におけるクラスター発生は未だ皆無である。

これはコロナウイルスが流行する以前から粛々とスタンダードプリコーションを実地してきた

歯科医療従事者一人ひとりの努力の賜物であると確信している。

またある研究結果で、歯周病があるコロナ患者は歯周病がないコロナ患者に比べて、

死亡、ICUへの入院、人工呼吸器が必要になるオッズ比がそれぞれ8.81、3.54、4.57となった。

(歯周病でコロナ死亡リスクは8倍!)

歯周病は、糖尿病や心血管疾患など全身疾患と関連している。

歯周病が口の中だけの病気であるとの考えはもはや過去のものだ、という証左だと考える。

一方、コロナウイルスが流行している中で、歯科受診を控えようとする国民が一定数いることが残念でならない。

私は、歯科医療が入院・外来を問わずすべての年代の国民にとって健康を支える基幹医療であると

確信している。そのためにも、今後とも患者に歯科医療が継続して提供され続けるように

歯科医療には健康増進の大きな効果があることを引き続き発信していきたい。

 

 

以下、画像は 大阪府の吉村知事が1月19日に述べたツイッターの一部です。

 

 

 

以上より、コロナ禍において、歯科はとても重要ということがわかります。

当院でも感染対策はコロナが流行る以前より行ってきております。

僕はコロナよりも他の感染症の方が怖いと日々感じて診療行っています。。

なので以前より対策も万全です!!!

安心して通院なさっていただければと思います。

ページを見る

第二種歯科感染管理者検定

2021年03月27日

知識のバージョンアップとして、日本・アジア口腔保健支援機構主催の

第2種歯科感染管理者検定を受けました。

 

 

今後もより感染管理を徹底して、患者様に安心して通院いただけるような

医院づくりを行ってまいりたいと思います。

ページを見る

臨床歯科麻酔管理指導医、認定歯科衛生士認定試験

2021年03月20日

一般社団法人日本歯科医学振興機構主催の

「臨床歯科麻酔管理指導医・臨床歯科麻酔認定歯科衛生士 認定講習認定試験」を

歯科衛生士2名と僕で受けてきました。

 

 

もともと歯科衛生士は幅広い歯科診療を行うことができます。

日本ではあまり知られていませんが、世界では歯科麻酔を行っている歯科衛生士も多いです。

日本でも法律上の問題は無いので、しっかりとした技術を習得した歯科衛生士が歯科麻酔を行えるので

そのための資格認定でした。結果は1か月後に分かります。

よりよい歯科医療を提供するために歯科衛生とともに成長して

技術の向上に努めていきたいと思います。

ページを見る

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診web予約
  • web予約
  • メール相談

電話での問い合わせ

045-423-4182

045-947-4182

0120-780-469

▲初めての方はこちらにお電話お願いします。

医院の住所

〒221-0002 横浜市神奈川区大口通 138-9

診療時間
9:00 ~ 17:45
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は16:45まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

このページの先頭に戻る