社員食堂 4/2
2021年04月5日
キッチンスタッフ近江です。
本日の社食🍚

▪️ごま塩玄米ご飯
▪️凍みこんにゃくの黒酢炒め
▪️納豆和え
▪️ちくわと新物わかめのお味噌汁

✳ ごま塩玄米ご飯
黒ごまと塩を玄米ご飯に混ぜこみました
✳ 凍みこんにゃくの黒酢炒め
茨城奥久慈名産の
凍り(しみ)こんにゃくを頂いたので
今回は「茨城をたべよう」のサイトさんからのレシピを参考に
凍みこんにゃくの黒酢炒めです。
凍みこんにゃく
以前にもご紹介しましたが、
幻の伝説食材と言われています。
自然の冷気を使い約1ヶ月かけて作られ、現在、茨城県の3件の農家さんだけで作られている貴重な名品です。

凍みこんにゃく、しいたけ、干ししいたけ、人参、れんこん、たけのこ、
ピーマン、カラーピーマン、玉ねぎ
さつまいも
酒、みりん、醤油、めんつゆ、黒酢
砂糖、出汁
水溶き片栗粉
凍みこんにゃくは乾燥しているので、
ぬるま湯で30分程度かけて戻します。
戻したら、水で数回洗い絞ります。

凍みこんにゃくといわれるのは
味がよく染み込むとゆう意味もあります。
こんにゃく自体は無味の為
今回は、干ししいたけの戻し汁で
炒め煮しておきます。
人参、れんこん、さつまいもは
茹でておきます。
さつまいも以外の食材をゴマ油でいため、調味料を加え煮立て
さつまいもを入れ、水溶き片栗粉でトロミをつけてできあがりです。
凍みこんにゃく自体の食感と
お野菜の味がしみこんだ味があとをひきます。

✳納豆和え
ほうれん草、人参、おかひじき
ひきわり納豆
麺つゆ、醤油
お野菜はゆで納豆、調味料であえて
できあがりです
✳ちくわと新物わかめのお味噌汁
本日は新物わかめ、ちくわ、長ネギの
お味噌汁です。
新物わかめは歯ごたえがあるので
サラダや、和え物にすると更に風味も
味わえると思います。
春は旬の食材が多いので
是非食卓で食べて楽しんでほしいです♪♪