社員食堂 10/27
2021年10月28日
本日の社食🍚
▪️栗入り炊き込み玄米ご飯
▪️おでん
▪️かぼちゃとシメジの
胡麻和えサラダ
▪️なめことビストロ昆布の
お味噌汁
🔯栗入り炊き込み玄米ご飯
栗ご飯の素 、舞茸、人参、油揚げ
で炊き込みご飯にしました
🔯おでん
大根、厚揚げ、さつま揚げ、こんにゃく、ちくわ、がんもどき
昆布出汁、白だし、みりん、さけ
鰹出汁、塩
隠し味にパルシステム鶏ガラスープの素をいれました。
🔯かぼちゃとシメジの胡麻和えサラダ
かぼちゃ、しめじ、さつまいも
枝豆
すりゴマ、はちみつ、塩
かぼちゃ、さつまいもは柔らかくなるまで火をとおします。
しめじはさっと茹で
調味料とあえてできあがりです。
🔯なめことビストロ昆布のお味噌汁
本日の具材
なめこ、ビストロ昆布、長ネギ
ごぼう、糸寒天
でした。
寒くなってきたので
おでんは温まるのでいいですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
ページを見る
社員食堂 10/20
2021年10月22日
本日の社食🍚
▪️シーチキンと豆乳の
まろやかカレー
▪️切り昆布の煮物
▪️厚揚げの薬味和え
🔯 シーチキンと豆乳の
まろやかカレー
🌟杏林予防医学研究所 山田豊文先生のレシピを元にアレンジしています。
今月のカレー
シーチキンとじゃがいも
豆乳を最後に加えて辛味を少し抑えたまろやかなカレーです。
豆乳で、濃くもでます。
🔯切り昆布の煮物
切り昆布、ビストロ昆布
人参、しいたけ、干ししいたけ
ちくわ、油揚げ
出汁、醤油、酒、みりん、砂糖
干ししいたけ戻し汁、ゴマ
ごま油で炒め、煮てできあがりです。
ある程度で火を止め
昆布の食感をのこします。
🔯厚揚げの薬味和え
厚揚げ
みょうが、大葉、青ネギ
ポン酢
厚揚げはごま油で焼きます。
薬味と和えて、1日漬け込むとあじが染み込みます。
🌟渡邉先生のおじいちゃんの
柿を頂きました👏👏👏
大きくて立派な柿です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
普通に剥いた柿と
レモン漬けにした柿にしました。
レモン漬けの柿は酸味と甘みが
程よい感じで
私はつけた方が好みでした。
ありがとうございました😊
ページを見る
ティースキッチンのコンセプト⑥小麦粉を使用しない
2021年10月20日
こんにちは!
食育担当の野口です。
今月は先月に引き続きティースキッチンのコンセプト⑥をお届けいたします。
ティースキッチンでは、『精製された食品を使わない』というコンセプトのもと、小麦粉を使用した食事はなるべく提供しないようにしています。
提供していない理由につきましては、下記の資料をご覧ください。

小麦を完全に排除することは難しいですが、摂る頻度を減らしたり、小麦を摂っていい日を決めるなど、工夫をしてみてはいかがでしょうか。
ページを見る
社員食堂 10/14
2021年10月17日
本日の社食🍚
▪️鮭とかぶの葉玄米ご飯
▪️大豆ミート酢豚
▪️大学芋
▪️あおさととろろ昆布のお味噌汁
🔯鮭とかぶの葉玄米ご飯
かぶの葉茹で
細かく刻み、フライパンで
水分を飛ばすように炒め
ゴマ、ごま油、塩で軽く味をつけます。
鮭フレークと合わせます。
今回はご飯🍚に混ぜました。
🔯大豆ミート酢豚
大豆ミート、人参、玉ねぎ、ピーマン、カラーピーマン、たけのこ
しいたけ、干ししいたけ
タレ
ケチャップ、酢、酒、醤油、砂糖
干ししいたけ戻し汁、オイスターソース、生姜絞り汁
大豆ミートは下味
酒、醤油をまぶして片栗粉をまぶします。
ごま油で全て炒め
タレでを絡め、水溶き片栗粉でとろみをつけできあがりです。
🔯大学芋
さつまいも🍠
砂糖
ゴマ
フライパンに
ごま油、砂糖
1口大にきったさつまいも
入れ、蓋をして火をつけます。
さつまいもに火がとおったら
蓋をとり、カリカリになるまで
揺すりながら炒めます。
最後にゴマをいれて
出来上がりです
🔯あおさととろろ昆布のお味噌汁
本日は
あおさ
とろろ昆布
長ネギのお味噌汁でした。
ページを見る
社員食堂 10/9
2021年10月10日
本日の社食🍚
▪️大豆ミートそぼろ丼
▪️切り干し大根とひじきの
ゴママヨサラダ
▪️長芋と塩漬けキノコスープ
🔯大豆ミートそぼろ丼
大豆ミート
醤油、酒、みりん、白だし、しょうが汁、ごま油
チンゲン菜
塩麹、白だし
鮭
パルシステムのほぐし鮭
🔯切り干し大根とひじきの
ゴママヨサラダ
切り干し大根、ひじき、紫玉ねぎ
人参、きゅうり
すりゴマ、ゴマ、ビーガンマヨネーズ、卵不使用マヨネーズ
酢、レモン汁、麺つゆ
🔯長芋と塩漬けキノコスープ🍄𓈒𓏸
塩漬けキノコ
キノコをさっと茹で塩であえて冷蔵庫で寝かせます。
キノコの旨み濃がいっそうまして
色々なお料理に使えます。
今回のスープは
プレミアムウェイパーを使った
中華風スープにしました。
塩、醤油、塩麹、ごま油
ページを見る