コロナ虫歯
2020年10月28日
こんにちは、衛生士の神田です😊
気温も少しずつ下がり、すっかり日も短くなり
秋を感じる日が多くなりました🍂🍂
最近ではメディアで新型コロナウイルスの影響で
お口のトラブルに悩まされている方が増えていると言われています。
外出制限でのストレスの影響による歯ぎしりや
歯科受診を自粛した為に虫歯が悪化したりするケースが少なくないそうです。
またマスクをする事で会話が減ったり口呼吸になる事で唾液の分泌量が減り、口腔内の細菌が溜まりやすくなるとも言われています。
虫歯にならない為にもこまめに水分補給したり、歯磨きを念入りにしたり日頃の自己管理に工夫が必要ですね!
お口の事でお困りのことがあればお気軽にお越し下さい。万全な感染対策を行いスタッフ一同お待ちしております😊
ページを見る
チーム紹介
2020年10月22日
こんにちは!歯科衛生士の椎名です!
ティースホワイト横浜ではチーム制で患者様を担当しています。各専門の先生のもと、チームで患者様の口腔内を把握し、精度の高い治療を目指しています。
私は主に理事長と初診の患者様を担当していますが、週に一度歯周病専門医の丹羽先生と歯周病認定歯科衛生士の堂園さんとチームを組み、歯周病の患者様を担当しています。☺️
写真は丹羽先生と堂園さんです。☺️
患者様について話し合っていますね〜
二人の持つ歯周病専門医、歯周病認定歯科衛生士という資格は、簡単に取れる資格ではありません。どちらも多くの患者様のお口を治し、症例を発表したからこそ得れる資格です。
特に丹羽先生の持つ資格は認定医のさらに上の資格であり、大学病院で多くの経験を積み研究されたからこそ取れる資格です✨
そんなエキスパートな二人から、患者様の相談やアドバイスをもらい日々励んでいます!😆
歯周病にお困りの方、是非お問い合わせ下さい✨
ページを見る
MACセミナー 第4回
2020年10月19日
みなさん、こんにちは✨
歯科衛生士の武井です。
だいぶ秋らしくなってきましたね!
涼しくなってきたので、体調を崩されたりしないように気をつけてください✨
私は先日、年間コースで参加しているMACセミナーの4回目に渡邉院長と、衛生士の見上、岩崎と4人で参加してきました。
今回のテーマは、骨補填材とリッジプリザベーション(歯を抜いた所に骨補填材を入れる事により骨の吸収を防ぎ、骨の高さや幅を維持するテクニック)でした。
一言で骨補填材と言っても色々な種類があり、ただ歯を抜いて骨補填材を入れて終わりではなく、どのケースにはどのような骨補填材が適用かなどを午前中は講義で学び、午後の実習では模型を使い実際にどのように歯を抜いたところに骨補填材を入れ、糸で縫うのかを学びました✨
セミナー後はみんなでご飯を食べに行き、セミナーの復習をしました!
そして先日、岩崎さんが誕生日だったのでみんなでお祝いしました🎂🎉
ページを見る
ウイルス対策!
2020年10月14日
こんにちは!
歯科衛生士の村澤です。
段々と秋が深まってきましたね🍁
そして寒くなってくるとインフルエンザの流行も心配です。
今年はコロナウイルスとインフルエンザウイルスへの対策が大切になってきますね!
ウイルス対策といえば歯磨きなどの口腔ケアも
予防の1つとして挙げられていることをご存知でしょうか?
お口の中が汚れていると細菌が増殖し、感染しやすくなります。
日頃からの口腔ケアも大切ですが、定期的な歯科医院でのチェックとクリーニングを欠かさずに行うことが、風邪やインフルエンザの予防に繋がります!
健康のために、歯科医院へ定期検診を受けましょう🙋♀️
私も先日診療後に後輩衛生士にクリーニングをしてもらいました👏気持ちよかったです😊
ページを見る
10月院内研修
2020年10月9日
こんばんは。
先日、月に1度行っている院内研修を行いました!
今回の院内研修では、コンセンサスゲームというワークをしました!
コンセンサスとは、「意見の一致、同意」という意味だそうです。
ゲームの内容としては、ある1つの物語を読み、その登場人物に自分の中での好感度を順位付けし、その後グループ内で話し合い、最終順位を決めるという内容でした。
同じ物語でも、読み手一人一人の受け取り方やどのような基準で順位を付けたが異なっていて、順位もバラバラでした( °_° )
その中でどうしてこう思ったのか、この人はこの順位ではないか?と、意見をすり合わせて、無事にグループ内で順位を決定(意見の一致)が出来ました!
同じ取り組みに対して、皆で取り組む為にも、意見をすり合わせていく事が大切だと改めて実感できてよかったです!
今月の誕生日のスタッフは、歯科衛生士の岩崎さんでした♪
おめでとうございます(*^^*)
理事長の奥様からプリンも差し入れにいただき、とても美味しかったです♡
(さらに…)
ページを見る
ドッグベストセメントセミナー
2020年10月6日
歯科医師の岩科です。
先日小峰一雄先生講演のドッグベストセメントセミナーに参加させていただきました。
削らない治療の手技や虫歯の出来にくい食事など為になることばかりでした。
勉強してきたことをこれからの治療に活かしていきたいです。
ページを見る
細胞環境デザイン学認定講師
2020年10月5日
こんにちは!
10月に入りました。今年も残すところあと3か月を切りました。
食育担当の野口です。
7月に京都にある、杏林予防医学研究所にて山田豊文先生が提唱されている、細胞環境デザイン学の認定試験を受け、無事に合格することができました。
現代人は不調があればすぐに病院に行き、薬をもらうという習慣が根付いているように私は感じます。
そうではなく、体の不調は細胞が治し方を知っています。
私たちの身体はおよそ60兆個の細胞から成り立っており、それらの集合体である私たち人間は、それぞれの細胞が今のこの瞬間に、何を必要としているかを知りませんが、細胞自身は、それを分かっています。
だからこそ、私たちの心身の不調を未然に防いだり、不調を治癒したりできるのは、「医師」ではなく「細胞」だけです。
また、薬漬けで侵襲性の高い現代医療とは異なり、細胞は自分たちに今何が必要か、どうすれば正しい機能を取り戻せるのかを、細胞同士で話し合い、そして自分たちで解決策を導きます。
薬は対処療法です。一時的にはその症状が治せたとしても、根本から治っているわけではありません。
なので私たちも、そんな細胞たちを思いやり、細胞の環境をできるだけ整えることが大切です。
その中でも、毎日の食の選択が、人間を病気にもするし、健康にもします。
今当院では、細胞環境を整える一環として、まずは、スタッフの健康増進から患者様の健康増進に役立つことをお伝えするため、社員食堂を開き正しい食の在り方について学んでいます。
社員食堂のことは詳しくは、食育ブログにて記載しておりますのでそちらをご覧ください。
今後は、私が食育アドバイザーとして、患者様にお口の健康から、全身の健康をお伝えしていきます。
下の写真は、認定証である盾です。
ページを見る
セミナーを受講しました!
2020年10月4日
こんにちは、歯科衛生士の岡村です。
先日岩科先生と一緒にプラズマレーザーセミナーへ行って来ました!
午前中はスライドショーを見ながらレーザーの基礎的な知識を身につけて、午後からは実習に移りました。
先生達は最初はレバー肉などを用いて基本的な動きの練習から始めて、最後は相互実習で実際に口腔内でレーザーを照射して練習されて居ました。
私も休憩時間に少しやらせて貰いました😆
またアシストワークの細かいポイントも教えて頂いたので、日々の臨床にも活かして行きたいと思いました!✨
ページを見る
ドックベストセメントセミナー
2020年10月2日
こんにちは。歯科医師の村田です。
先週末、ドックベストアドバンスコースに参加してきました。
ドックベストセメントの歴史や成分、作用機序など基本となる内容から始まり、さらに理解を深める上で重要な虫歯の原因や歯のメカニズムについて学びました。
一般的に言われている虫歯の原因とは違った新たな理論もあり、虫歯や歯周病、全身疾患と食事の関係など、改めて口の中以外にも目を向ける大切さを感じました。
2日目にはドックベストセメントを応用した治療法や削らないブリッジの実習も行いました。
大先輩の先生方と話す機会もあり、大変勉強になりました。
患者様にあったより良い治療法が提案できるように今回学んだことも活かしていきたいです。
ページを見る