ありがとうございました
2020年12月29日
アシスタントの大野です。
当院は本日から1月4日まで、お休みさせていただきます。
今年は、コロナという、見えない敵との戦いの年となりました。
患者様に安心して来院していただけるように、スタッフ一同、より一層、感染予防対策に細心の注意を払い、診療をして参りました。患者様にも、手指の消毒、検温のご協力をいただき感謝致します。ありがとうございました。
来年は、平穏な日々が戻って来る事を願っておりますが、私達スタッフは、これからも常に細菌を持ち込まないよう、日々、感染予防対策を徹底して参ります。
今年も、残りわずか…
”暴飲暴食”や”睡眠不足”など、不規則な生活は、歯周病になるリスクが高まりますので、毎日の歯みがきを、お忘れなく。
それでは、皆さま、良い年をお迎え下さいませ。
ページを見る
オリジナルマスクで感染対策
2020年12月26日
ティースホワイト横浜デンタルクリニックのオリジナルマスクで感染予防です。
クレベリンも高い所へ置いています。
コロナの感染者数の増加が止まることを祈ります。
ページを見る
年末年始の歯磨き習慣
2020年12月25日
こんにちは、歯科衛生士の氏家です
今年も残すところあと6日で終わりますね。コロナで終わってしまった一年でしたが、健康に年越しできるよう健康管理にはくれぐれも注意したいところです。
今年の年末年始はご自宅でのんびり過ごされる方が殆んどだと思いますが、長期のお休みになると生活リズムがかわり、ブラッシングが疎かになってしまう方もいるようです。お口の清潔はコロナ感染
予防にも繋がるようですから、お正月も歯磨き頑張りましょう!!
今日はクリスマス☆
素敵な一日を過ごしてください(*´-`)
ページを見る
待合室で放映中
2020年12月21日
皆様、こんにちは。
医院の待合室で流れているスーパードクターの他にオリジナルアニメーションを放映しています。
ティースホワイト横浜デンタルクリニックの診療の方針や、治療内容などを盛り込んだ内容となっております。
台本を作ってからキャラクター作りや、ナレーションの録音など、着々と準備してようやく皆様にご覧いただけるようになりました。
院長 渡邉もナレーションとキャラクターで出演しております。
渡邉院長レコーディング中🎤
優しい声のナレーションは 声優の原口ともみさん☆彡
- アニメ
- アプリ
- 読み聞かせ絵本アプリ【森のえほん館】『まほうつかいカラフルスターズ』
- 読み聞かせ絵本アプリ【森のえほん館】『ようちえんにいこう』
- 語学学習絵本アプリ【なないろえほんの国】『しゅつどう!うちゅうけいびたい』
- ドラマCD
- ボイスコミック
- 音声朗読劇
- 朗読劇
🎬製作総指揮は株式会社パンチのみなさん!
プロの方々にご尽力いただき楽しく製作することができました。
心より御礼申し上げます。
ページを見る
噛み合わせ
2020年12月16日
皆さん、こんにちは😃
歯科衛生士の武井です。
だいぶ寒くなってきましたね。体調管理には気をつけましょう✨
私は先日、渡邉院長と、石崎先生、岩科先生、村田先生と噛み合わせの勉強をしに行ってきました。
噛み合わせが悪いと顎や首が緊張し、全身の筋肉のバランスを崩してしまうそうです。
そのセミナーでは、お家でも出来る簡単な体操のやり方も教えていただきました✨
また、食事は左右でバランスよく噛む事も大切です😊
今回セミナーに参加させていただき、新たな気づきなどもあり、とても勉強になりました。
勉強してきた体操なども今後発信していければと思っています✨
私たちは日々の診療で、紙を噛んでもらったりする事によりお口の中全体のバランスも診ています✨
ページを見る
Minagawa Academy Club 第6回
2020年12月14日
こんにちは!衛生士の見上です。
昨日は毎月参加しているMinagawa Academy Clubインプラントセミナーに行って来ました!万全な感染予防対策を行いながら受講してきました!
今回の内容は
①MGS(歯肉歯槽粘膜移植術)
②CTH(結合組織移植術)
③トンネリング
④有茎弁移植術
でした。
まず午前中講義を行い午後から②③④の実習を豚を使って行いました🐷✨
今回の術式とっても難しいテクニックでしたが皆川先生が実際に近くでメスの向きなど細かく指導してくださったおかげでとても有意義な実習になりました!
4月からこのセミナーに渡邉院長と先輩2人と一緒に参加させて頂き毎回内容が濃く、難しくてついて行くの大変ですが、こんな機会を与えて頂きとても有り難いです🙇♀️
来年もまた4人で参加するのが楽しみです(╹◡╹)♫
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メール” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]
ページを見る
唾液について、舌の運動
2020年12月10日
こんにちは!
カウンセリング担当の槇田です。
益々寒さが増していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
体調には十分気を付けてお過ごしください。
今回は、唾液のお話しです。
歯周病やその毒素は糖尿病などの生活習慣病、誤嚥性肺炎などの原因になることがわかっています。
歯周病や虫歯を防ぐことが全身疾患の予防にも繋がるのです。
唾液には殺菌力があり、歯周病や虫歯をふせいでくれます。なので唾液をたくさん出すことが
歯周病や虫歯、ひいては全身疾患の予防にもつながるといえます。
唾液を出すためにおすすめな舌の運動を紹介します。
①舌を伸ばして歯ぐきの表面を右上からゆっくり円を描くように右下へぐるりと回す
②そのまま折り返し、右下から右上まで戻る
③歯ぐきの裏側を左下から左上へなぞる
④折り返して、裏側の左上から左下へなぞる
⑤舌を思い切り伸ばして上あごの一番奥の左右の歯に3秒ずつさわる
⑥同じように下あごの一番奥の左右の歯に3秒ずつさわる
口を閉じた状態でゆっくりしっかり行うことが重要です。舌を鍛える効果もあります。
マスクの下でもできる運動なので、ぜひやってみて下さい!
ページを見る
☆理事長とのお食事会☆
2020年12月3日
今年も残すところあと1ヶ月ですね!
12月に入り冷え込む日が増えました、皆さん体調いかがお過ごしでしょうか?
先日、理事長と石崎先生・岩科先生・歯科助手受付関澤さん・衛生士神田さん・衛生士岡村でミーティングを兼ねたお食事会を行いまし
新しいスタッフが増えたり、産休に入るスタッフもいるので、新シフトでチームのメンバーが変わる事もあります!
今回のお食事会で親睦も深まりました😊
新しいチームでも協力して診療に臨み、より患者様に満足していただけるよう努めます!
隠れ家のようなお洒落なイタリアンのお店に連れて行って貰いました✨
美味しいお料理を囲って楽しい時間が過ごせました!
ページを見る
12月院内研修
2020年12月2日
こんにちは!衛生士の見上です。
今年も残すところ僅かになりましたね!
最近急に寒くなってきましたが体調をくずされていませんか?💦
今日も午後から年内最後の院内研修を行いました!2020年半期の振り返りをみんなで行い良かった点や今後の改善点などを共有しました。
今月のお誕生日は槙田さん、堂園さん、関口さん、そして毎月キンダーでお世話になっている浦濱さん、平川さんでした😊😊😊
おめでとうございます🎊
そして最後にみんなで記念撮影をしました!!
スタッフ一同これからもより一層精進して参りますので当医院をよろしくお願い致します。また来年も皆様にお会いできる事を楽しみにしております。素敵な新年を迎えられる事をスタッフ一同心より願っています☺️
※撮影時のみマスクを外しました!
ページを見る