歯ぎしり、食いしばり緩和♪
2018年09月26日
歯科衛生士の武井です。
気温の変化が激しいですが、体調を崩されたりしてないですか?
私は6月に日本成人矯正学会大会へ参加しました。
その時に、噛みしめや食いしばりの緩和効果を期待できるセミナーがあることを知りました。
アクセスバーズといい、頭部にある32ヶ所のポイントに軽く指先を触れる事で心身に深いリラックスをもたらせてくれるというものです。
そして、先日そのセミナーへ参加してきました。
今後、インプラントのオペの前など、リラックスできるよう取り入れていけたらと思います。
気になる方は、お声がけください✨
ページを見る
セミナーに参加しました!
2018年09月26日
こんにちは。少しずつ寒くなってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか?
先月、歯科衛生士宮木と椎名で、
村上伸也先生による
「ユーロペリオで発表されたガイドラインの見直しの報告」の勉強会に参加させて頂きました。
内容はもちろん、
幅広い歴の歯科衛生士と意見交換を行ったので、大変刺激となる勉強会でした!
改めて歯周病について理解を深めることもできましたので、是非今後の診療に活かしていきたいと思っています。(^^)
ページを見る
受付改装☆★
2018年09月25日
受付を改装いたしました。

理事長は、20年一緒に患者様を迎えた受付を改装するのは
少し寂しい気持ちもあったそうですが、
広くきれいになった受付で今後も皆様を笑顔でお迎えいたします☻
水槽も大きくなりました! お魚さんたちは金曜日から入社予定です(*^^*)
また、ハロウィンも近いため、同時にハロウィンの
飾り付けも行いました。

ハロウィンでお菓子をたくさん食べた後は
しっかり歯を磨きましょうね(^^)!!
ページを見る
歯科助手講習会に参加しました
2018年09月24日
こんにちは、家子です。
先日、歯科助手助手講習会へ参加し、歯科助手資格が認定されました!
歯科助手や受付は、現場での学びが多い職種です。なので今回講習会では、改めて治療の流れや方法を書き起こすことで、再認識したことや自分の知らなかったことを認識出来たことが収穫でした。
また、他院の方との交流も大きな収穫となりました。他院の色々な顔を見ることが出来たので、良いところを吸収し、仕事に活かしていきたいです。
これからも精進して参りますので、よろしくお願い致します。
ページを見る
より良い歯科医院に
2018年09月21日
毎月行なっている研修は、良い医院になるようにスタッフ全員で話し合い、目的を達成できるようプロジェクトを立てて報告をしています。
年間で30を超えるプロジェクトが達成されています。
今後も患者様や医療に携わるスタッフにとってより良い医院になるように日々努めてまいります。
ご意見がありましたら是非お寄せください。
直接伝えるのはちょっと…という方は、意見箱がお手洗いに置いてありますのでご利用下さい。
理事長から、一年間頑張ったスタッフに慰労の気持ちが渡されました。
また一年、さらにより良い医院作りを目指したいと思います。

ページを見る
院内勉強会
2018年09月15日
先日、院内勉強会を行いました!
日本歯周病学会 認定医のDr糸日谷に講義していただき
歯周病についてたくさんのことを教えていただきました。

みんなで食べたお弁当です☆

歯周病は知らないうちに進行し、症状が進むまでなかなか自覚しにくい病気です。
そのままにしていると歯茎から膿がでたり、強い痛みを感じたり、歯がぐらぐらになったり・・・
最終的には歯が抜けてしまうんです…(*_*)(*_*)
そうなる前に、定期的な検診を心がけましょう!
ページを見る
POICウォーター
2018年09月15日
みなさま、こんにちは。カウンセリング担当の槇田です。
今回はPOICウォーターについてお話します。
POICウォーターとは、タンパク分解型除菌水のことです。
このPOICウォーターは、薬品を一切使用しておらず、
お水と塩を電気分解した殺菌成分ですので体にも優しく安心してご使用いただけます。
歯についている菌は、バイオフィルムやプラークというタンパク汚れにおおわれていますが、
POICウォーターは、タンパク汚れを分解する働きを持っていますので
除菌効果が高く、歯磨き前に使用することで汚れを落としやすくしてくれます。
歯周病予防はもちろん、虫歯や口臭、口内炎、風邪のウイルス等にも効果があります♪

私も毎日使用していますが、口内炎なども
できずらくなり、いい状態を保てています(*^-^*)
当院では、清潔な状態で治療をお受けいただくために
診察前にPOICウォーターでのうがいにご協力いただいています。
ご自宅でもご使用いただくことが可能なので、
気になる方はぜひスタッフまでお声がけください!
ページを見る
よく噛むこと
2018年09月14日
日曜の朝はよくパン屋へ行きます。
最近よくいくのはブーランジェリーパティスリートレトゥールアダチという市営地下鉄のセンター南駅にあるお店です。
以前は静岡でやられていたのですが今年の3月に横浜へ移転し、さらに評判を呼んでいます。
私はフランスパンのようなハード系のパンが好みなので、いつもサンドイッチとハード系のパンを選びます。
他にもスイーツやデリカなどもショーケースに並んでいて、見ているだけでも気分が上がります。そしてついついスイーツにも手が出てしまいます。
“よく噛むこと”は脳の活性化や胃腸の負担を減らしたり、口周りの筋トレにもなるのでいいことではありますが、歯が弱っていると歯が割れたり、食いしばりが悪化することもあります。
歯が弱っている方には美味しいフランスパンも要注意な食べ物になってしまいます。
美味しい物を食べて、健康でいるためにも、歯の健康はとても大切なことですね。

写真は最近私が食べた、オリーブとローズマリーが入ったパンのパストラミビーフサンドです。
ページを見る
9月の勉強会
2018年09月6日
今月の勉強会では、5年後の医院の「未来予想図」と、
未来予想図に至るまでの「未来年表」を作成しました。
スタッフ全員で協力し、予想図と年表を完成させました。

目標が達成できるように、今後も
スタッフ一同邁進して参ります!!
ページを見る
秋らしくなってきました。
2018年09月4日
こんにちは。今年入社しました衛生士の見上と申します。今回初投稿です。
毎日猛暑を痛感していましたが9月に入りだいぶ過ごしやすくなりましたね:)
台風が直撃したりと天気がすぐれませんね…。季節の変わり目は体調が崩れやすく口腔内も敏感になります。みなさん、体調管理お気をつけ下さいね;)))
そして私ごとですが、先日初めて有給を頂き金沢へ行ってきました。残念ながら天候には恵まれませんでしたが、大好きなウニ・ブリを食べることができてよかったです!
どれも新鮮でとても美味しかったです‼︎
良いリフレッシュ休暇になりました。

ページを見る