横浜市/大口駅1分の歯医者「ティースホワイト横浜デンタルクリニック」|高度医療を実践。評判・口コミ多数!

診療時間
9:00 ~ 18:00
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は17:00まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

大口駅西口 徒歩1分

045-423-4182|045-947-4182

0120-780-469

キービジュアル

キービジュアル

お酒弱い人、歯周病に注意です!

2020年09月30日

受付の石田です!

 

9月も今日で終わり、衣替えの時期ですね♪衣替え習慣の歴史は古く平安時代の宮中行事から始まったそうです。

 

さて、今回はアルコールと歯周病の関係のお話です!

「お酒は百薬の長」と言われ、お酒は適量なら体に良いとされていますが、歯に与える影響はどうなのでしょう🤔?

顔が赤くなる人と赤くならない人がいますが、赤くなる方が過度な飲酒をすると歯周病が進んでしまうそうです。

分解酵素の働きが活発かどうかは人それぞれ遺伝的に決まっているそうですが、酵素がよく働き早く分解できる人はお酒に強くて赤くなりにくいです。一方、お酒に弱い人は酵素がよく働かず、すぐ顔が赤くなり、飲み過ぎると翌日も血液中にアセトアルデヒドが残って、二日酔いになります。この物質が肝臓に悪い事はよく知られていますが、歯ぐきにも悪影響を及ぼしてしまいます😰

お酒に弱く、すぐ顔が赤くなる人は、ビールなら600ml、ワインなら330ml以上を毎日飲むと、お酒に強く顔が赤くなりにくい人が同程度を飲むのと比べ歯周病に2倍以上なりやすいそうです。アセトアルデヒドの毒性によって免疫力が低下し、歯周病になるリスクが高まるためです。

三密を避け、お酒に弱い人は歯の健康を保つためにも適度な飲酒を心がけましょう✨

ページを見る

口内炎について

2020年09月25日

こんにちは!歯科衛生士の岡村です。

最近は気温も下がり冷え込む日も増えてきました。みなさん体調など問題なく過ごして居ますでしょうか?😌

今回は口内炎についてのお話です!

「なぜ口内炎は出来るのか?」と患者様からご質問を受ける事もよくあるので、こちらでお伝えします

【口内炎が出来る原因】

①機械的刺激

頬や舌を噛んだり歯が当たる事により口腔内の粘膜が傷ついてしまう事によるもの。

歯が尖っていたり、被せ物や入れ歯が粘膜を刺激していたり、歯並びや噛み合わせに問題がある可能性もあります。

②栄養バランスの乱れ

③免疫の低下

④口腔内の乾燥

唾液は口腔内を潤す働き以外にも抗菌作用や粘膜保護の働きもあります。

⑤細菌・ウイルス

口腔内環境が悪化して特定の菌が繁殖し腫瘍性の口内炎が出来る事もあります。ウイルス感染による口内炎は症状が重く、強い痛みや高熱が出る場合もあります。

⑥病気や薬によるもの

口内炎が繰り返し出来たり長期化する場合や1センチ以上の大きなものの場合は一度病院で診てもらいましょう。抗生物質の長期服用が原因で口内炎が出来る事もあります。

口内炎は自然治癒もしますが、歯科医院で薬剤の塗布やレーザー治療を行う事により、痛みを和らげ治癒促進の期待も出来ます!

お困りの場合はお声掛け下さい!😊

ページを見る

Pg菌をご存知ですか?

2020年09月19日

こんにちは、衛生士の堂園です。

 

秋の風になり、日中も随分過ごしやすくになりました。スポーツ・芸術・読書etcの秋と言われる良い季節、食欲の秋だけにならないよう充実した日々を送りたいと思います。

 

本日は、お口の中の細菌の一種であるpg菌についてお伝えさせていただきます。

Pg菌とは歯周病菌の一つで歯科の吸血鬼ともいわれる極悪な細菌です。Pg菌の害としては以下のようなものがあげられます。

・骨を破壊し歯周ポケットという歯と歯肉の間の溝をどんどん深くしていく

・血流から血管壁に入り様々な疾患を引き起こす

・内毒素により悪臭の原因となる

脳血管疾患や感染性心内膜炎、関節リウマチなども歯周病(Pg菌)との因果関係があるという事が分ってきています。しっかりしたセルフケアと歯科医院での定期健診・歯周病治療によりPg菌を増やさないようにすることが大切です。

 

当院では、口腔細菌検出装置 orcoa を用いて口腔内のPg菌の量を測定することができます。ご興味をお持ちの方はお気軽にスタッフまでお声がけください。

ページを見る

お口の中のケアで感染リスク減!

2020年09月14日

 

こんにちは。

受付の岩本です。

 

夏も終わりが近づき、少し涼しさを感じる日が増えてきましたが皆様いかがお過ごしですか?

 

本日はご自宅で出来る口腔ケアのお話です。

 

口腔ケアを怠りお口の中が汚れていると、感染症にかかったり重症化するリスクが上昇することがわかってきました。

そこでご自身で出来るホームケアをご紹介致します!

 

⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎

⚫︎最低でも1日2回の歯磨きをする

⚫︎数日に一度はデンタルフロス等で歯の間をお掃除

⚫︎こまめにうがいをする

⚫︎舌ブラシで舌のお掃除

⚫︎マッサージで唾液力をアップ↑↑(添付の写真参照)

⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎

まずはお口の中を清潔に保つ事が大事です。

そして、唾液はお口の洗浄効果を高める働きがあるので歯磨きができない状況ではキシリトールのガムを噛むなどもおすすめです。

 

宜しければお試しください。

 

 

ページを見る

インプラントセミナー

2020年09月13日

こんにちは。衛生士の見上です。

今月もMinagawa Academy Club マスターコース第3回に渡邉院長、衛生士武井、岩崎、見上で参加して来ました。

午前中は座学でCTから読み取れること、診断、設計の重要性について学び、午後からはインプラントの埋入、GBRの実習を行いました。

毎回ついていくのが大変ですがとても勉強になります。

外科治療につかせて頂く機会があるので学んだ事を活かせていきたいと思いました。

セミナー後は神保町で有名なカレー屋さんに連れて行って頂きました!とても美味しかったです!!

ページを見る

9月の院内研修

2020年09月4日

9月に入り、勢力を増した台風が次々と発生して西日本を襲っていますね。
6月から豪雨災害などが相次いでいるので、今、勢力を増しながら日本列島に近づいている台風10号も、大きな爪痕を残さない事を願っております。

さて、9月2日(水)は院内研修でした。
この様な時期ですので、ソーシャルディスタンスをきちんと設けた上で研修しました。

今回のワークは
みなさんは雪山に不時着したスキー客。
あなた達10名が生き残るため、いちばん重要なものを「1」とし、順番をつけていくというワークでした。

・ライフル銃1丁
・大箱のマッチ1箱
・5日分の朝刊
・方向のわかる磁石1個
・スキーセット1組
・20㎝のナイフ1個
・板チョコレート10個
・大型の懐中電灯1個
・ウィスキーの入ったびん1つ
・固形の油の入った金属缶1個

これらのものに、生き延びるために必要な順に番号付けをするのですが、私の考えは生き延びれない順番でした😅
答えは、その場から動かず、捜索隊が発見してくれるまで命をつなぐ方法を、この中から選ぶということでした。
チームを作り考えたのですが、それぞれの考えがあり、それをみんなで共有し、いろんな気づきができるワークでした。

今月のお誕生日は、上村先生、神田さん、清水さん、林さんでした!
プレゼントは当院の社食で使える、名前付きのお箸です😄
みなさん、おめでとうございます🎊

ページを見る

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診web予約
  • web予約
  • メール相談

電話での問い合わせ

045-423-4182

045-947-4182

0120-780-469

▲初めての方はこちらにお電話お願いします。

医院の住所

〒221-0002 横浜市神奈川区大口通 138-9

診療時間
9:00 ~ 18:00
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は17:00まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

このページの先頭に戻る