横浜市/大口駅1分の歯医者「ティースホワイト横浜デンタルクリニック」|高度医療を実践。評判・口コミ多数!

診療時間
9:00 ~ 17:45
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は16:45まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

大口駅西口 徒歩1分

LINEで相談や予約ができます

キービジュアル

キービジュアル

おやつの適正な摂取

2024年06月10日

こんにちは!受付の徳田です🐰

今日は、お子様のおやつの適正な摂取についてお話したいと思います!

離乳期を過ぎると、

朝・昼・夕の三食を中心とした食生活となり、食べられる物の種類も増えてきます。

それとともに食間に食べるおやつや飲み物も増えがちです。

とくに甘いものは新生児が最も好む味なので、子供が喜ぶからと与え始め甘い食べ物や飲み物の味を覚えてしまうと、子供の甘味への欲求はエスカレートしやすくなります。

甘味食品には砂糖が多く含まれているので、虫歯の原因にもなりやすいのです。

⭕️乳児期に覚えさせたい甘味

にんじん・かぼちゃ・さつまいも・果物(素材のもつ自然な甘み)

‪❌乳児期にさけたい甘味

アイスクリーム・キャラメル・チョコレート・ケーキ・あめ・キャンディ(砂糖を多く含み口の中に長く残る菓子類の甘み)

甘い飲み物も、飲み方に注意⚠️

甘い飲み物の多くは糖分が多く、酸性なので

・水がわりに頻繁に飲む

・哺乳ビンなどで長時間飲む

・寝る前に飲んでそのまま寝てしまう

のような飲み方はさけましょう。

子供は3歳までに味の好みが決まります。

将来の健康的な生活習慣を作っていくためにも甘味嗜好にならないよう気をつけましょう✨

ページを見る

とても怖いブラキシズムのお話し😬

2024年06月4日

初めまして!受付の藤井です!
今回のテーマはブラキシズムについてお話ししたいと思います。

ブラキシズムとは歯ぎしりとかみしめのことです。歯ぎしりとは睡眠中に行うものですので、自覚することが少なく、周囲の人に知らされて、初めて気付く事がほとんどです。
かみしめは、日中、夜間にかかわらず、無意識のうちに歯を食いしばってしまうことを言います。
ブラキシズムで歯や骨にかかる力は強い人で70キログラムを超えると言われてます。

ブラキシズムが続いたことにより起こる現象
歯のすり減り、知覚過敏、歯が割れる、歯周病の進行、顎関節症、骨隆起などなどです。

歯科医院で行うブラキシズムへの対応
ナイトガードの作成、噛み合わせの調整(必要に応じて歯列矯正)、歯周病の悪化を防ぐために、プラークコントロールやクリーニングを行う、しっかりかめる様に、虫歯など歯の治療をきちんとしておくなどです。

ブラキシズムを改善したい方、ご来院お待ちしております。

ページを見る

Icon(アイコン)について

2024年05月27日

こんにちは!歯科衛生士の久保田です!

 

 

今日はホワイトスポットの新しい治療法についてお話しします。

 

そもそも、ホワイトスポットとは何なのか?

 

簡単に言うと、歯の表面にある白い斑点のようなものです。

・エナメル質内のミネラルの成分がなんらかの原因で喪失している状態

・通常は脱灰と再石灰化を繰り返しますが、両方のバランスが崩れてしまい、再石灰化が起きていない状態

 

原因としては以下のことが挙げられます。

・先天的要因

・妊娠中の要因

・歯科矯正治療

・不適切な口腔衛生

・フッ化物不足or過剰

・疾患や薬物の影響

 

治療方法としては次のようなものが挙げられます。

・フッ化物、MIペースト塗布による再石灰化

・Icon(アイコン)

・ダイレクトボンディング

・ラミネートベニア

・削って詰め物をする治療

 

今回は新治療法のIcon(アイコン)を、私が実際に体験してみました!!

Icon(アイコン)とは、低粘度光重合型レジンのことで、“削らないう蝕予防”として使われます。

私は2023年10月ごろに治療してもらいました!

まず、治療前の写真です。

 

治療中の写真です。

3つの薬を塗布しています。

 

治療後の写真です。

 

そして、半年経ち、2024年5月現在です!!

 

かなり色が落ち着き、ホワイトスポットが目立たなくなりました!!

先生ありがとうございます!!

 

体験してみて、、、

症状:始めはしみる感じがありましたが、徐々に落ち着きました!

色:始めはまだ白くない?と半信半疑でしたが、1週間くらい経ってから効果を実感しました!

 

少しでも気になった方は、お近くのスタッフまでお声がけください♪

ページを見る

歯周病について

2024年05月15日

こんにちは!受付の西岡です!

今日は歯周病についてお話ししたいと思います。
歯周病は気づかれにくい病気です。初期段階では自覚症状がありません。歯茎が腫れても一時的に症状が治ることがあり、治ったと勘違いされることがあります。
日本人では多くの人が歯周病であり、歯周病は虫歯と並んで歯を失う原因の一つとされています。

⭐︎歯周病はどんな病気?
歯と歯肉の境目にプラークが入り込むと、そこに多くの最近が住み着き歯茎が炎症を起こします。そして歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える歯を溶かす病気です。

歯を支える歯肉には、角化した歯肉と角化していない粘膜に分けられます。角化していない粘膜は非常に完全に弱い部分です。
どこにあるのかというと、歯周ポケットとコルです。
コルとは歯と歯の間の凹んだ歯肉です。歯ブラシで表から裏から磨いてもコルまでは届きません。その為磨きにくいコルから歯周病菌は繁殖すると言われています。

コルを磨く方法は、デンタルフロスと歯間ブラシです!!
正しい使い方は是非歯科衛生士まで。
検診までの間必ずアプローチしご自宅でできる予防を行うことをお勧めします!

ただし、ホームケアだけで歯周病は改善しません。
歯ブラシでは磨けない歯周ポケットのプロケアも必要です。

検診にて歯周病治療を勧められた方やチェックシートに当てはまる方は、歯科衛生士による歯周病治療が必要ですので、ご承知下さい。

⭐︎下の写真の歯周病チェックシートで是非チェックしてみてください!!

 

ページを見る

食事は規則正しく決まった時間に

2024年04月22日

 

 

食事やおやつをとるたびに、お口の中は数分で酸性になり、歯の表面のミネラル成分が溶かされはじめます(脱灰)!

40分ほど時間がたつと、だ液の働きによりお口の中が中性に戻り、溶かされた歯の成分がもとに戻されます(再石灰化)

しかしお菓子などをちょこちょこ食べていると、お口の中が常に酸性になり、ムシ歯になりやすくなります😨🍰

間食はできるだけ控えて、歯が再石灰化する時間を確保しましょう🦷✨!!!

 

ページを見る

デンタルフロスについて

2024年04月16日

こんにちは、歯科衛生士の石川です。

朝晩はまだ涼しく感じますが、日中は春を通り越して初夏を感じる暑さが続いていますね。

先日、長野県の安曇野公園へ行ってきました。

桜は見頃を迎えていて、スイセンやレンギョウもきれいな黄色い花を咲かせ、少しずつチューリップも咲き始めていました。

公園では半袖に帽子を被って遊ぶ子供たちも多く、私も一緒になって運動も楽しみました。

 

新年度が始まり、環境が変わることも多く落ち着かない4月で、気づくと半月が過ぎていましたが、休日に自然に触れ、ゆっくりとした時間を過ごすことができてやっと”春”を感じることができた気がします。

心も体もリフレッシュできた旅行になりました。

 

余談ですが、長野へ行った際にも口腔ケアのためにデンタルフロスを持参したのですが目を離した隙に息子にたくさん引き出されてしまい、大変な状態になってしまいました。

 

みなさんも、旅行先にデンタルフロスは欠かさずに持っていきましょう。

無くさぬよう、誰かにイタズラなどされぬよう、しっかり自己管理することもお忘れなく。

ページを見る

お知らせ

2024年03月18日

2024年3月18日

少しずつ暖かい日が増えてきて、お天気のいい日はお出かけしたくなる季節になりました。

実は、当院は横浜ベイスターズとスポンサー契約を結びました。

外野フェンス上部の電光掲示板とスタジアム内ラウンドビジョンにティースホワイト横浜デンタルクリニックの広告が映るそうです。28日〜31日の期間限定ですが、横浜スタジアムへ観戦にお出かけの際は、是非探してみてくださいね。

ページを見る

歯周病と全身の関わり

2024年02月25日

こんにちは!受付の佐藤です。

今日は歯周病と全身の関わりについて少しお話したいと思います。

心臓病と心疾患

歯周病の人は健康な人に比べ、心疾患のリスクが約2.8倍と報告されています。歯周組織を破壊して体内に入り込んだ歯周病菌は、血流にのって心臓まで到達し血管や心臓の弁などに付着して疾患を誘発するといわれています。

歯周病は、お口の健康だけではなく、全身の健康と深く関わっていることが分かっています。自覚症状の乏しい病気ですので、定期的にチェックを受けて常に良い状態を保つようにしましょう!

ページを見る

2024年02月21日

花粉が飛散するこの時期になると、くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの症状に悩まされますが、花粉症の発症時に「歯の痛み」を感じる方がいらっしゃいます。それは、花粉症によって引き起こされる「副鼻腔炎」による痛みです。鼻のまわりにある空洞を副鼻腔といい、花粉症により鼻の中に強い炎症が起きると、粘膜が腫れ、鼻水が出てきます。この腫れや鼻水が副鼻腔までの通り道を防いでしまうので副鼻腔の中に細菌が溜まり、炎症を起こしてしまうのです。副鼻腔は、上の奥歯の根元近くにあるため、歯の痛みと感じる事があります。

花粉症で上の奥歯に痛みがある場合、「副鼻腔炎」が原因の可能性の一つとしてあげられるかも知れません。

副鼻腔炎の症状としては

・上の奥歯が痛い

・歯が浮くような感覚がある

このような症状がある場合は一度耳鼻科を受診してみて下さい。鼻と歯は近くにあるため、診断によっては鼻ではなく、歯が原因かも?となる事もあります。その時には歯科受診をしてみて下さい。

ページを見る

衛生士セミナー

2024年02月7日

先日雪が降りましたね。電車が遅れたり、渋滞したり、雪に慣れないとちょっとした雪でも大変です。そんな中、来院された方ありがとうございます。

さて、2/7(水)この日は1日お休みを頂き、Dr.と衛生士は宮本先生の研修を受けさせて頂きました。

今回は好印象を与えるコミュニケーション技術及びエアーポリッシングについてです。

歯磨きなどモチベーションの上がる対応の仕方や着色汚れを取るエアーポリッシングの操作方法など 、盛り沢山の内容でした。

このような機会を頂いて、私達スタッフ一同もモチベーション上げて頑張っていきます。

ページを見る

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診web予約
  • web予約
  • メール相談

LINEで相談や予約ができます

医院の住所

〒221-0002 横浜市神奈川区大口通 138-9

診療時間
9:00 ~ 17:45
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は16:45まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

このページの先頭に戻る