横浜市/大口駅1分の歯医者「ティースホワイト横浜デンタルクリニック」|高度医療を実践。評判・口コミ多数!

診療時間
9:00 ~ 17:45
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は16:45まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

大口駅西口 徒歩1分

LINEで相談や予約ができます

キービジュアル

キービジュアル

デンタルフィットネス研修 in 高松

2024年07月16日

7/10.11に25名で香川県高松市のしん治歯科医院さんにてデンタルフィットネスの研修を受け体感してきました!

しん治歯科医院さんは
『健康な人が通う歯医者さん』として、
歯科の昔からの治療や予防とは全く違った新しい概念の歯科医院です。

痛いから歯医者さんに行く、
虫歯になったら歯医者さんに行く、
詰め物が取れたから歯医者に行く、
悪くならないように歯医者に行く、
このような概念は古くもう過去のものです。

平均寿命が84歳を超えた日本人にとって
古い概念に縛られていては、
一生自分の歯で美味しくご飯を食べることは難しいです。
また健康寿命を平均寿命に近づけることも難しいです。

既存の予防の概念をも超えた
健康な人がもっと健康になるために歯医者さんに通う!というものがデンタルフィットネスなのです!!!

ティースホワイト横浜デンタルクリニックはデンタルフィットネスを導入します!
まずは歯磨きから体感してみてください!

ページを見る

GPの日常

2024年07月3日

こんにちは!

ティースホワイト横浜デンタルクリニック 歯科医師の今井純平です

私たち歯科医師は常に最新、最先端の歯科医療を提供すべく勤務時間外は勉強に励んでいます。専門書や論文を読んだり、勉強会やセミナーに休日参加したりと当院のDrたちは日夜研鑽を惜しみません。

一つの分野のみを行う専門医ではなく私のような歯科医師はGP(General Practitioner: 一般歯科医)と呼び総合的な歯科医療を日々提供しております。

虫歯を治したり、歯周病を治したり、歯を抜いたり、入れ歯を作ったり、、多岐に渡ります。

しかし、人それぞれ得意な分野や好きな分野というものはやはりあります。

私がGPとして力を入れているのは『歯内療法』です。
簡単に言えば虫歯が残念ながら歯の内部の神経まで進行してしまった際に行う治療になります。

俗に言うところの『歯の神経をとる/歯の根っこの治療』と呼ばれるものです。
この治療に力を入れるにはマイクロと呼ばれる顕微鏡やニッケルチタンと呼ばれる特殊な金属を使用した道具、スタッフの知識の共有と多くの課題をクリアしなければなりません。

当院では歯内療法専門医も在籍しているためもちろんクリアしております😆
あとは己の技術向上のみ!と日々勉学に励んでいます。


先日アメリカ Pennsylvania universityの歯内療法学の年間プログラムを受講してまいりました

厳しい指導で有名なプログラムですが何とかやり切ってより良い治療を多くの方に提供できるように努力し続けます🫡

ページを見る

院内勉強会

2024年06月26日

こんにちは🤗🌟

ティースホワイト横浜デンタルクリニック、歯科医師吉田真由子です。

梅雨入りし、ジメジメしたお天気が続きますが皆様いががお過ごしでしょうか。

 

さて、今回は、約二年前まで常勤として働いていた上村先生が、留学先から一時帰国🇺🇸とゆうことで院内勉強会を開催してくれました🦷✨

上村先生はインプラント専攻とゆうことで、とても身になる興味深いお話しをたくさん聞くことができました!

良い刺激をもらい、参加していたドクターおよび衛生士のモチベーションも更にUP☝️😆✨

 

インプラントについて気になることがございましたら、ぜひお問い合わせください!

ページを見る

院内症例検討会を行いました!

2024年06月18日

こんにちは😃

ティースホワイト横浜デンタルクリニック歯科医師の西沢です!

先日就職後初めて院内の症例検討会で発表をしました。

移植について発表したので簡単に説明させていただきます。

移植とは、むし歯や歯周病などで失ったところに、違う歯を移し入れる方法をいいます。

当院では保険治療ではなく自由診療になります。ご興味ある方はぜひご相談ください!

 

ページを見る

おやつの適正な摂取

2024年06月10日

こんにちは!受付の徳田です🐰

今日は、お子様のおやつの適正な摂取についてお話したいと思います!

離乳期を過ぎると、

朝・昼・夕の三食を中心とした食生活となり、食べられる物の種類も増えてきます。

それとともに食間に食べるおやつや飲み物も増えがちです。

とくに甘いものは新生児が最も好む味なので、子供が喜ぶからと与え始め甘い食べ物や飲み物の味を覚えてしまうと、子供の甘味への欲求はエスカレートしやすくなります。

甘味食品には砂糖が多く含まれているので、虫歯の原因にもなりやすいのです。

⭕️乳児期に覚えさせたい甘味

にんじん・かぼちゃ・さつまいも・果物(素材のもつ自然な甘み)

‪❌乳児期にさけたい甘味

アイスクリーム・キャラメル・チョコレート・ケーキ・あめ・キャンディ(砂糖を多く含み口の中に長く残る菓子類の甘み)

甘い飲み物も、飲み方に注意⚠️

甘い飲み物の多くは糖分が多く、酸性なので

・水がわりに頻繁に飲む

・哺乳ビンなどで長時間飲む

・寝る前に飲んでそのまま寝てしまう

のような飲み方はさけましょう。

子供は3歳までに味の好みが決まります。

将来の健康的な生活習慣を作っていくためにも甘味嗜好にならないよう気をつけましょう✨

ページを見る

衛生士セミナー

2024年06月6日

こんにちは。衛生士の高木です。

先日休診をいただき、宮本先生のセミナーをドクターと衛生士で受けました。

今回はレントゲンの撮影と読影についてです。日々の診療に生かせる知識が盛り沢山でした。宮本先生、いつもありがとうございます。

正確な診断が出来るよう、スタッフ一同頑張っていきます。

そして、後半は認定衛生士の症例発表。様々な意見が出て、良い機会となりました。

ページを見る

とても怖いブラキシズムのお話し😬

2024年06月4日

初めまして!受付の藤井です!
今回のテーマはブラキシズムについてお話ししたいと思います。

ブラキシズムとは歯ぎしりとかみしめのことです。歯ぎしりとは睡眠中に行うものですので、自覚することが少なく、周囲の人に知らされて、初めて気付く事がほとんどです。
かみしめは、日中、夜間にかかわらず、無意識のうちに歯を食いしばってしまうことを言います。
ブラキシズムで歯や骨にかかる力は強い人で70キログラムを超えると言われてます。

ブラキシズムが続いたことにより起こる現象
歯のすり減り、知覚過敏、歯が割れる、歯周病の進行、顎関節症、骨隆起などなどです。

歯科医院で行うブラキシズムへの対応
ナイトガードの作成、噛み合わせの調整(必要に応じて歯列矯正)、歯周病の悪化を防ぐために、プラークコントロールやクリーニングを行う、しっかりかめる様に、虫歯など歯の治療をきちんとしておくなどです。

ブラキシズムを改善したい方、ご来院お待ちしております。

ページを見る

Icon(アイコン)について

2024年05月27日

こんにちは!歯科衛生士の久保田です!

 

 

今日はホワイトスポットの新しい治療法についてお話しします。

 

そもそも、ホワイトスポットとは何なのか?

 

簡単に言うと、歯の表面にある白い斑点のようなものです。

・エナメル質内のミネラルの成分がなんらかの原因で喪失している状態

・通常は脱灰と再石灰化を繰り返しますが、両方のバランスが崩れてしまい、再石灰化が起きていない状態

 

原因としては以下のことが挙げられます。

・先天的要因

・妊娠中の要因

・歯科矯正治療

・不適切な口腔衛生

・フッ化物不足or過剰

・疾患や薬物の影響

 

治療方法としては次のようなものが挙げられます。

・フッ化物、MIペースト塗布による再石灰化

・Icon(アイコン)

・ダイレクトボンディング

・ラミネートベニア

・削って詰め物をする治療

 

今回は新治療法のIcon(アイコン)を、私が実際に体験してみました!!

Icon(アイコン)とは、低粘度光重合型レジンのことで、“削らないう蝕予防”として使われます。

私は2023年10月ごろに治療してもらいました!

まず、治療前の写真です。

 

治療中の写真です。

3つの薬を塗布しています。

 

治療後の写真です。

 

そして、半年経ち、2024年5月現在です!!

 

かなり色が落ち着き、ホワイトスポットが目立たなくなりました!!

先生ありがとうございます!!

 

体験してみて、、、

症状:始めはしみる感じがありましたが、徐々に落ち着きました!

色:始めはまだ白くない?と半信半疑でしたが、1週間くらい経ってから効果を実感しました!

 

少しでも気になった方は、お近くのスタッフまでお声がけください♪

ページを見る

生えたての永久歯について

2024年05月23日

こんにちは!歯科衛生士の高橋です!

昨年11月に入社し、半年が経ちました。

「関西の方ですか?」とお声がけいただくことも多く、独特のイントネーションながら頑張っておりますので気軽になんでもお話ししてくださると嬉しいです!

 

 

先日、5月16日にティースホワイト横浜デンタルクリニックは32周年を迎えました!

夏頃から定期健診の内容が充実したりと、これからもどんどん進化を続けて行く予定なので、33年目のティースホワイトもどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

この4月より、娘が小学校へ入学したのですがちょうど現在前歯の生え変わり時期を迎えています。

実は生えたての歯は、チューリップのようなギザギザがあることはご存知ですか?

 

このギザギザは「マメロン」と呼ばれるもので、永久歯が生える際に、乳歯の根を溶かす働きをします。また、噛み合わせや咀嚼を助ける役割があります。

 

一般的にはしっかり噛めるようになると約2年ほどですり減り、無くなってしまうことが多いです。

なのでわたしは毎日このマメロンを愛おしく思いながら仕上げ磨きをしています。(笑)

 

ただ、上下の前歯が当たらない噛み合わせの場合は大人になってもマメロンが残ることがあります。

開口(奥歯が噛んでいても前歯が開いてしまっている状態)や、上顎前突(いわゆる出っ歯)など不正咬合が原因となる場合もあるので、一度ご自身の歯も確認してみてください。

なにかあればいつでもご相談、ご質問お待ちしております。

 

 

ページを見る

歯周病について

2024年05月15日

こんにちは!受付の西岡です!

今日は歯周病についてお話ししたいと思います。
歯周病は気づかれにくい病気です。初期段階では自覚症状がありません。歯茎が腫れても一時的に症状が治ることがあり、治ったと勘違いされることがあります。
日本人では多くの人が歯周病であり、歯周病は虫歯と並んで歯を失う原因の一つとされています。

⭐︎歯周病はどんな病気?
歯と歯肉の境目にプラークが入り込むと、そこに多くの最近が住み着き歯茎が炎症を起こします。そして歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える歯を溶かす病気です。

歯を支える歯肉には、角化した歯肉と角化していない粘膜に分けられます。角化していない粘膜は非常に完全に弱い部分です。
どこにあるのかというと、歯周ポケットとコルです。
コルとは歯と歯の間の凹んだ歯肉です。歯ブラシで表から裏から磨いてもコルまでは届きません。その為磨きにくいコルから歯周病菌は繁殖すると言われています。

コルを磨く方法は、デンタルフロスと歯間ブラシです!!
正しい使い方は是非歯科衛生士まで。
検診までの間必ずアプローチしご自宅でできる予防を行うことをお勧めします!

ただし、ホームケアだけで歯周病は改善しません。
歯ブラシでは磨けない歯周ポケットのプロケアも必要です。

検診にて歯周病治療を勧められた方やチェックシートに当てはまる方は、歯科衛生士による歯周病治療が必要ですので、ご承知下さい。

⭐︎下の写真の歯周病チェックシートで是非チェックしてみてください!!

 

ページを見る

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 初診web予約
  • web予約
  • メール相談

LINEで相談や予約ができます

医院の住所

〒221-0002 横浜市神奈川区大口通 138-9

診療時間
9:00 ~ 17:45
  • ※受付時間は終了の30分前
  • ※土曜日は16:45まで
  • ※お昼の時間帯も休まず診療しております。

このページの先頭に戻る