ラジオ 第9回目放送
2019年03月4日
3月4日(日)に、渡邉院長が出演するFMヨコハマのラジオコーナー
「Teeth white presents Dental message」第9回目が放送されました!
今回は、「食事のとり方と歯磨きのタイミング」についてのお話でした。
・食事のとり方について
ポイント「食べていない時間を長くするという意識をすること」
唾液は、平常時は中性なのですが、お口の中に食べ物が入ると数分で唾液が酸性に変わります。
酸性になった唾液は、食べ物だけを特定して溶かす訳ではないため、歯も一緒に溶かしてしまいます。
ただ、酸性の状態がずっと続くわけではなく、食事が終わってから40分位時間がたつと、
唾液が酸性からアルカリ性に代わり、歯の成分であるカルシウムやリン等を出すので、
溶かされた歯を修復してくれます。このことを「再石灰化」といいます
この歯を修復する再石灰化の時間を長くもつことが大切です。
こまめに何かを食べていると酸性の時間が長くなり歯を溶かしてしまいやすくなります。
「量」ではなく、間食の「回数」が多いと歯に良くないという意識を
もっていただきたいのと、だらだら食いは控えた方がいいでしょう。
・歯磨きのタイミングについて
ポイント「食後40分後位に磨くこと」
食後すぐは唾液が酸性でものが溶けやすい状態ですので、おすすめしません。
食後40分後くらいで、唾液がアルカリ性になり、口の中の環境が良くなりますので、
そのタイミングで歯を磨くといいでしょう。
40分も待てないといった場合もあると思いますが、
1日1回は、しっかり磨くことができていれば大丈夫ですので、
できる環境下で、臨機応変にやっていただくといいと思います。
次回の放送は、3月10日(日)17:45~です。
「歯周病とは何か」についてお話しする予定です。
実際の放送では、もっとたくさんの情報をお話ししているので
お時間ある方はぜひお聞きになってください。
スマートフォンやパソコン等でラジオが聴ける無料のサービス「radiko」で
リアルタイムで聞けなかった方も、放送されてから1週間は聞くことができます。
ぜひご利用ください!
※聴取を開始してから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。
詳細はこちら↓
http://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20190303174330
ページを見る
定期検診のおすすめ
2019年03月2日
こんにちは。カウンセリング担当の槇田です。
皆様、歯科医院にはどのようなタイミングで
行くことが多いでしょうか?
「歯や歯ぐきが痛くなった時」「被せものが外れた時」などを
思い浮かべる方も多くいらっしゃると思います。
お口の中を良好な状態で保つためには、
毎日の歯磨きだけではなかなか難しく、自分では気づかない間に
むし歯や歯周病が進行してしまうこともあります。
むし歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な歯を保つためには、
定期的に歯科医院でプロの手によるお掃除をしたり、お口の状態をチェックすることが大切です。
また、お口の健康を保つことは、全身の健康改善にもつながります。
毎日の適切なホームケアに加えて、定期的なプロのメンテナンスを
お受けいただくことをお勧めいたします。
ページを見る
インプラントコーディネーター
2019年02月26日
みなさん、こんにちは😃
歯科衛生士の武井です。
今年も花粉が飛び始めましたね。
去年よりも早いペースで飛んでいるみたいなので、花粉症の方はすでに症状が出ているのではないでしょうか?
私は毎年、鼻がムズムズしますが花粉症ではないと認めていません💦
去年の11月に国際インプラント学会のインプラントコーディネーターの試験を受けました。
先月、やっと試験結果が出ました。いつ結果が来るか分からず、ずっとドキドキしていましたが、無事合格する事が出来ました😊
インプラントに関して、分かりやすい説明ができるよう今後も知識を身につけていきたいと思います。
インプラントって気になるけど、どんなものなの?とか、ちょっとした疑問など、何かありましたら気軽にお声がけください✨
ページを見る
院内勉強会について
2019年02月26日
こんにちは。歯科衛生士の岩崎です。
そこはかとない春の気配に心躍る季節となりました。
先日、月に一度行なっている院内勉強会に参加しました。今月は院長の渡邉による発表でした。
症例を通して主訴や問題点をどのように考察し治療を行なったかを学ぶことができました。
今後も患者様にしっかりした対応ができるよう幅広い知識を学んで行けたらと思います。
院内勉強会の様子
院内勉強会の後、症例検討会に参加しているスタッフで食事に行きました。
ページを見る
ラジオ 第8回目放送
2019年02月25日
2月24日(日)に、渡邉院長が出演するFMヨコハマのラジオコーナー
「Teeth white presents Dental message」第8回目が放送されました!
今回は、「歯磨き粉」についてのお話でした。
歯磨き粉を選ぶ時のポイントは2つです。
1つが、用途で使い分けること。
虫歯予防、歯周病予防、知覚過敏、ホワイトニング、歯の強化などなど、
様々な効果のある歯磨き粉が販売されていますので、
ご自身の用途に応じたものを選んでいただきたいと思います。
もう1つのポイントが、身体に有害でないものを使うということです。
舌を含めて口腔内は体の中に吸収する消化器の入り口ですから、
成分や配合が身体にやさしいもののほうがいいです。
歯磨き粉の中には、体に有害とされている合成界面活性剤が入っているものも多いです。
また発泡剤がはいっているものは、泡だらけになって長く磨けなかったり、
磨いた気になって早く終わってしまったりするので、注意が必要です。
歯ブラシが上達するまでは、お水だけで歯磨きをしてもらい、
舌で磨けているかを確認しながら、最後の仕上げに
歯磨き粉を使う方法がいいかもしれません。
お水と歯ブラシだけでも充分に歯垢(プラーク)は除去できますので、
正しい方法のブラッシングをマスターしていただきたいと思います。
次回の放送は、3月3日(日)17:45~です。
「食事のとり方と歯ブラシのタイミング」についてお話しする予定です。
実際の放送では、もっとたくさんの情報をお話ししているので
お時間ある方はぜひお聞きになってください。
スマートフォンやパソコン等でラジオが聴ける無料のサービス「radiko」で
リアルタイムで聞けなかった方も、放送されてから1週間は聞くことができます。
ぜひご利用ください!
※聴取を開始してから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。
詳細はこちら↓
http://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20190224174302
ページを見る
2019年02月24日
こんばんは✨
歯科衛生士の椎名です😄
本日、歯科衛生士の冨山、岩崎と
若林健史先生主催の
〈歯周病に立ち向かう歯科医院づくり〉
セミナーに参加しました。
ポリデントのCMにも出演している有名な先生ですが、皆様ご存知ですか?😄
歯周治療を基本とした診療システムについて学ぶことができ、大変勉強になりました!
当院でも積極的に取り入れ、
更に皆様のお口の環境づくりに励んでいきたいと思います。
4月にも若林先生のセミナーに参加します。
楽しみです😊
ページを見る
ラジオ 第7回目放送
2019年02月18日
2月17日(日)に、渡邉院長が出演するFMヨコハマのラジオコーナー
「Teeth white presents Dental message」第7回目が放送されました!
今回は、「補助器具(フロス・歯間ブラシ・洗口液)」についてのお話でした。
歯と歯の間には歯ブラシがあたらないので、歯ブラシだけでのお掃除ですと
約6割位しか汚れが取れないと言われています。
歯と歯の間の汚れをとるには細い繊維でできた糸状のデンタルフロスが適しています。
また歯茎が痩せてきたりして、歯の間に隙間ができている方は、
フロスをいれてもスカスカになってしまうので、その場合は歯間ブラシを使用します。
このどちらかを使用しないと基本的には、歯と歯の間の汚れは取ることができません。
また、お口をしっかりゆすぐことも大切です。
お水でだけでなく、なにか効果があるものをおすすめします。
洗口液には、いろんなものが販売されていますが、
歯磨きの効果を高めるものであったり、殺菌力のあるものであったり、
いろいろと効果があるので、用途に合わせて選択してください。
※当院では、アルコールや抗生物質などの薬品を含まない
POICウォーターというたんぱく質分解型除菌水をおすすめしています。
次回の放送は、2月24日(日)17:45~です。
「歯みがき粉」についてお話しする予定です。
実際の放送では、もっとたくさんの情報をお話ししているので
お時間ある方はぜひお聞きになってください。
スマートフォンやパソコン等でラジオが聴ける無料のサービス「radiko」で
リアルタイムで聞けなかった方も、放送されてから1週間は聞くことができます。
ぜひご利用ください!
※聴取を開始してから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。
詳細はこちら↓
http://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20190217174214
ページを見る
美味しい物を食べよう会♪
2019年02月14日
こんにちは、衛生士のみかみです。
東京では雪が観測されるなどまだまだ寒さが続きます。
インフルエンザが流行っていますので体調管理気をつけたいですね。
さて、先週理事長の奥様と元町にある素敵なレストラン“AOSA”へ行ってきました。
出てくるお料理全てがとっても美味しかったです!!
美味しいお酒と一緒に話しにも花が咲きました;)
楽しい時間はあっとゆうまです。
ありがとうございました。
ページを見る
ラジオ 第6回目放送
2019年02月12日
2月10日(日)に、渡邉院長が出演するFMヨコハマのラジオコーナー
「Teeth white presents Dental message」第6回目が放送されました!
今回は、「歯ブラシの選び方と磨き方」についてのお話でした。
歯ブラシの選び方のポイントは「大きさ」「かたさ」「毛束のかたち」の3つです。
歯ブラシの大きさは、小ぶりのものが狭いところも磨きやすく奥歯までしっかりあてることができます。
かたさは、かたすぎると歯茎が傷つき、歯が摩耗することもあるので、ふつうと書いてあるものが良いです。
毛束は、ジグザグのものだとへこんでいるところは歯にあたらない場合があるので、平たいものが良いです。
また、磨き方にも3つのポイントがあります。
磨き残しがないように「順番を決めること」、
大きく動かすとへこんでいるところにあたらないため「小さく小刻みに動かすこと」
汚れは優しい力でも落ち、歯ブラシは毛先に除去効果があるので「力を入れすぎないこと」です。
歯の状態や歯並びによっては、当てはまらない場合もありますので、
ご自身のお口の状態を理解しているかかりつけ医や、
担当の歯科衛生士にアドバイスをもらうこともおすすめします。
次回の放送は、2月17日(日)17:45~です。
「フロスや歯間ブラシなどの補助器具や洗口液」についてお話しする予定です。
実際の放送では、もっとたくさんの情報をお話ししているので
お時間ある方はぜひお聞きになってください。
スマートフォンやパソコン等でラジオが聴ける無料のサービス「radiko」で
リアルタイムで聞けなかった方も、放送されてから1週間は聞くことができます。
ぜひご利用ください!
※聴取を開始してから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。
詳細はこちら↓
http://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20190210174308
ページを見る
TCセミナー
2019年02月11日
こんにちは、受付の家子です。
先日、槇田さんと共にTC(トリートメントコーディネーター)のセミナーを受けに行きました。
TCとは、患者様と医院との意思疎通のための橋渡し役のことです。
前半は松本先生のコミュニケーションの講義、後半はTCマスターの4人の方から、普段の活動についてお話を伺いました。
これからも、患者様と共にお口の中からの健康を目指して歩んで行く為に頑張ります!
ページを見る